• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 商3条1項3号 産地、販売地、品質、原材料など 登録しない Y14
管理番号 1123041 
審判番号 不服2003-17826 
総通号数 70 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標審決公報 
発行日 2005-10-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2003-09-12 
確定日 2005-08-19 
事件の表示 商願2002- 68911拒絶査定不服審判事件について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。
理由 1 本願商標
本願商標は、「TOSA」の文字を書してなり、第14類「貴金属,キーホルダー,貴金属製食器類,貴金属製のくるみ割り器・こしょう入れ・砂糖入れ・塩振出し容器・卵立て・ナプキンホルダー・ナプキンリング・盆及びようじ入れ,貴金属製針箱,貴金属製のろうそく消し及びろうそく立て,貴金属製宝石箱,貴金属製の花瓶及び水盤,記念カップ,記念たて,身飾品(「カフスボタン」を除く。),カフスボタン,貴金属製のがま口及び財布,宝玉及びその模造品,宝玉の原石,貴金属製コンパクト,貴金属製靴飾り,時計,貴金属製喫煙用具」を指定商品として、平成14年8月13日に登録出願されたものである。

2 原査定の拒絶の理由の要点
原査定は、「本願商標は、『高知県全域を占める旧国名』あるいは『土佐市』を直観させる『TOSA』の文字を普通に用いられる方法で書してなるものであるから、これを本願指定商品に使用するときは、単に商品の産地、販売地を表したにすぎないものと認める。
したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号に該当する。」旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。

3 当審の判断
本願商標は、前記のとおり、「TOSA」の欧文字を横書きしてなるものであるところ、該文字は、「高知県全域を占める旧国名」または「土佐市」を容易に看取させる「土佐」の文字をローマ文字で表したものと直ちに認識し得るものであり、また、日本国の都市名をローマ文字で表記することは、普通に行われているところである。
このことは、例えば、以下のインターネット・ホームページ情報からも窺い知ることが出来る。
(1)office8vo.web.infoseek.co.jp/cheztosa/
「土佐tosa高知のおいしいめぐみ シェトサ chez tosa」
高知で作られているヘルシーでおいしい食べ物や商品をご紹介、販売していくサイトです。 おいしかったものを取り扱っていくということだけが方針です。
(2)world.choshuya.co.jp/jmap/nankaido/tosa/tosa.htm
「Map Tosa」
(3)www.geocities.jp/a_steele/station/Sanbashidohri.html-
「終着駅-土佐電気鉄道-桟橋通五丁目停留所 stations-Tosa Electric 」
土佐電気鉄道 - 桟橋通五丁目停留所. Back Home. ■桟橋通五丁目停留所 2004/5/2. 桟橋通五丁目停留所1 桟橋通五丁目停留所2 桟橋通五丁目停留所3 桟橋通五丁目停留所4 高知駅からまっすぐ南下すると土佐電鉄の車庫の先で高知港につきあたります。
(4)www.bekkoame.ne.jp/i/gb3820/tosa.html
「tosa... 」
南国土佐の人たち. 鬼島三男. 二年ほど前に四国へ旅をした。 瀬戸大橋からの すばらしい眺望、丸亀城から見はるかす瀬戸内海、松山の道後温泉での安らぎ・・・い ずれも私たち老夫婦にとって忘れられない旅のひとこまであった。
(5)www.tosajin.com/05tosa/tosa05_5_3.html
「私の見つけた今のTOSA」
高知市鷹匠公園の横を自転車で通り抜ける時、クンクンと思わず鼻が…。なんともいい香り をあたりに漂わせている色鮮やかなバラの花を発見(^0^)/ いろんな種類が植えられて いて、品種名のほかに「希望」「情熱」といったテーマ。
(6)kamnavi.jp/en/tosa.htm
「延喜式神名帳 南海道 土佐國tosa」
土佐国:21座 大1小20. 安藝郡[アキ]:3座並小 室津神社[ムロツ] 室津神社[むろ つ]「天津彦根命」高知県室戸市室津字船久保3241 玄松子の記憶 多氣神社[タケ] 多気・ 坂本神社[たけ・さかもと]「武内宿禰(多気神社)、葛城襲津彦命(坂本神社)。
(7)www.freejapan.org/Free/Data/Kouchi.htm
「高知県」
... 土佐市, Tosa-shi, 30937. 須崎市, Susaki-shi, 27467. 中村市, Nakamura-shi,34800. 宿毛市, Sukumo-shi, 25155. 土佐清水市, Tosashimizu-shi, 18901. 安芸郡東洋町,Aki-gun,Touyo-cho, 3804. 安芸郡奈半利町, Aki-gun,Nahari-cho, 4113。
(8)www9.plala.or.jp/sasakiss/kochi_link/tosa.htm
「土佐市(TOSA CITY)」
土佐市(TOSA CITY) ... ここは土佐市のページなので土佐市の方が出されているHPをリンクしました。鍛造の刃物は研ぎが良いとむちゃ切れますよ〜, リンク. 2002年07月16日。
(9)www.watanabegumi.co.jp/links/koti.html
「県別地方自治体リンク・高知県」
... 高知市(Kohchi)、高知市2、安芸市(Aki)、四万十市(Shimanto)、宿毛市(Sukumo)、宿毛市2、須崎市(Susaki)、土佐市(Tosa)、土佐清水市(TosaShimizu)、土佐清水市2、土佐清水市3、旧・中村市(Nakamura)、中村市2、中村市3、南国市(Nankoku)、南国市2、。
〈その他の都市〉
(10)www.netforward.or.jp/adworld/LINKPAGE/39KOCHI.HTML
「KOUCHI」
... 大川村(おおかわむら). 大野見村(おおのみそん). 北川村(きたがわむら).芸西村(げいせいむら). 十和村(とおわそん). 仁淀村(によどむら). 日高村(ひだかむら). 三原村(みはらむら). 物部村(ものべそん). 吉川村(よしかわむら)。
(11)www5b.biglobe.ne.jp
「大阪情報:OSAKA生活情報館」
大阪お役立ち情報・生活便利情報・観光スポット情報などを満載!。
(12)www.fromhokkaido.jp
「北海道・発 from Hokkaido」
北海道・発-from Hokkaido」は、北海道の自治体、民放5社、新聞社等が協力して、最新情報からイベント、観光、自然等までの情報タイトルを一斉に提示する新しいナビゲーションサイトです。タイトルをクリックすると、リンクされた情報サイトへと。

以上によれば、「TOSA」の語は、「高知県全域を占める旧国名」又は「土佐市」を表示するものとして、普通に使用されているといって差し支えないものといえる。加えて、日本国の各都市においても、当該地域名をローマ文字で表記しているのが認められる。
そうとすれば、「TOSA」の文字からなる本願商標は、「高知県全域を占める旧国名」あるいは「土佐市」を直ちに連想、想起し、単に地域名をローマ文字で表記したにすぎないものというのが相当である。
さらに、土佐地方は、観光地としても著名であることから、各種のお土産品が販売されており、そのお土産品には、キーホルダー等の日用品、雑貨品が含まれているといえる。
してみれば、本願商標は、これをその指定商品に使用するときは、単に商品の産地、販売地を表示するにすぎないものといわなければならない。
したがって、本願商標が商標法第3条第1項第3号に該当するとして、その出願を拒絶した原査定は、妥当であって取り消すことはできない。
なお、商標法第3条第1項各号列挙のいわゆる自他商品又は役務の識別機能を有しない商標について商標登録できないこととするのは、「これらは通常、商品又は役務を流通過程又は取引過程に置く場合に必要な表示であるから何人も使用をする必要があり、かつ、何人もその使用を欲するものだから一私人に独占を認めることは妥当でないこと、また、多くの場合にすでに一般的に使用されているものであるから、これらのものに自他商品又は役務の識別力を認めることができないこと」と解される(社団法人発明協会発行 特許庁編「工業所有権法逐条解説(第16版)」参照)。
そうすると、上記のとおり、地域名を表す語として「TOSA」の語(文字)は、既に、多くの事業者等によって頻繁に使用されているものであるから、一私人にこの標章の独占を認めるのは妥当でないものといわなければならない。
よって、結論のとおり審決する。
審理終結日 2005-06-03 
結審通知日 2005-06-10 
審決日 2005-06-28 
出願番号 商願2002-68911(T2002-68911) 
審決分類 T 1 8・ 13- Z (Y14)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 小林 裕子 
特許庁審判長 涌井 幸一
特許庁審判官 富田 領一郎
堀内 真一
商標の称呼 トサ 
代理人 橘 哲男 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ