ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 外観類似 取り消して登録 W28 |
---|---|
管理番号 | 1396437 |
総通号数 | 16 |
発行国 | JP |
公報種別 | 商標審決公報 |
発行日 | 2023-04-28 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2022-06-15 |
確定日 | 2023-04-18 |
事件の表示 | 商願2021−65818拒絶査定不服審判事件について、次のとおり審決する。 |
結論 | 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 |
理由 |
第1 本願商標及び手続の経緯 本願商標は、別掲1のとおりの構成よりなり、第28類「遊園地用機械器具,業務用テレビゲーム機,おもちゃ,人形,囲碁用具,将棋用具,歌がるた,さいころ,すごろく,ダイスカップ,ダイヤモンドゲーム,チェス用具,チェッカー用具,手品用具,ドミノ用具,トランプ,花札,マージャン用具,遊戯用器具,ビリヤード用具,運動用具」を指定商品として、令和3年5月28日に登録出願されたものである。 本願は、令和3年11月4日付けで拒絶理由の通知がされ、同4年1月19日付けで意見書が提出されたが、同年3月10日付けで拒絶査定がされ、これに対し、同年6月15日付けで拒絶査定不服審判の請求がなされたものである。 第2 引用商標 原査定において、本願商標が商標法第4条第1項第11号に該当するとして、本願の拒絶の理由に引用した登録商標は、以下の1及び2のとおりであり、これらの商標権は、現に有効に存続しているものである。 1 登録第5957893号商標(以下「引用商標1」という。) 商標の構成:別掲2のとおり 登録出願日:平成27年11月2日 設定登録日:平成29年6月23日 指定商品及び指定役務:第7類、第9類、第10類、第28類、第35類、第37類、第39類ないし第42類、第44類及び第45類に属する別掲3に記載のとおりの商品及び役務 2 登録第5957894号商標(以下「引用商標2」という。) 商標の構成:株式会社人機一体(標準文字) 登録出願日:平成27年11月2日 設定登録日:平成29年6月23日 指定役務:第35類及び第42類に属する別掲4に記載のとおりの役務 以下、引用商標1及び引用商標2をまとめて「引用商標」という。 第3 原査定の拒絶の理由の要旨 原査定は、本願商標と引用商標は、観念において比較できないとしても、「人機一体」の漢字を共通にするから外観上極めて近似し、「ジンキイッタイ」の称呼を共通にする類似の商標であり、また、本願の指定商品は引用商標に係る指定商品又は指定役務と同一又は類似するから、本願商標は、商標法第4条第1項第11号に該当する旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。 第4 当審の判断 本願商標は、別掲1のとおり、文字の大きさを異にする「人機一体」の漢字(以下「人機一体」という。)、「ジンキイッタイ」の片仮名(以下「ジンキイッタイ」という。)、「BUTTOBUSTER」(「BUTTOBUSTER」の下部は黒色のグラデーションが施されている。以下同じ。)の欧文字(以下「BUTTOBUSTER」という。)及び「ブットバスター」の片仮名(以下「ブットバスター」という。)を、黒色図形内に白抜きで4段に横書きし、その背景に略六角形図形を配し、構成全体の左側を青色で、右側を赤色で縁取りした構成よりなるものである。 そして、本願商標の構成中の「人機一体」、「ジンキイッタイ」、「BUTTOBUSTER」及び「ブットバスター」は、いずれも、黒色図形内に隙間なく4段に配置されており、その背景に配する略六角形図形とともに、構成全体として、外観上まとまりよく一体的な構成よりなる商標として看取されるものであって、本願商標の構成中の「人機一体」及び「ジンキイッタイ」が構成文字中の上2段に記載され、「BUTTOBUSTER」及び「ブットバスター」と文字種や文字の大きさを異にしているとしても、殊更に、本願商標の構成中の「人機一体」及び「ジンキイッタイ」のみに着目すると判断するべき事情はないものである。 また、本願商標の構成中、「ジンキイッタイ」は「人機一体」の読みを、「ブットバスター」は、「BUTTOBUSTER」の読みを片仮名で表したものと理解されるため、本願商標は、「ジンキイッタイブットバスター」の称呼が生じると認められるところ、当該称呼は、格別冗長とはいえず、よどみなく一連に称呼し得るものである。 さらに、本願商標の構成中の、「人機一体(ジンキイッタイ)」及び「BUTTOBUSTER(ブットバスター)」の文字は、いずれも、一般の辞書等に載録された特定の意味合いを表す語ではないため、本願商標は、特定の意味合いを想起させるものではない。 そうすると、本願商標は、「人機一体」及び「ジンキイッタイ」のみに着目すると判断するべき事情はなく、本願商標は、構成文字に相応して「ジンキイッタイブットバスター」の称呼が生じ、特定の観念は生じないと判断するのが相当である。 したがって、本願の指定商品と引用商標に係る指定商品及び指定役務が同一又は類似するとしても、本願商標の構成中の「人機一体」及び「ジンキイッタイ」を分離、抽出し、その上で、本願商標と引用商標は、「人機一体」の漢字を共通にするから外観上極めて近似し、「ジンキイッタイ」の称呼を共通にする類似の商標であるとして、本願商標が商標法第4条第1項第11号に該当するとした原査定は、取消しを免れない。 その他、本願について拒絶の理由を発見しない。 よって、結論のとおり審決する。 |
別掲 |
別掲1(本願商標:色彩は原本参照) ![]() 別掲2(引用商標1) ![]() 別掲3(引用商標1に係る指定商品及び指定役務) 第7類「金属加工用ロボット並びにその部品及び附属品,金属部品組立用ロボット並びにその部品及び附属品,鉱山作業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,土木用ロボット並びにその部品及び附属品,荷役用ロボット並びにその部品及び附属品,瓦礫撤去用ロボット並びにその部品及び附属品,自動車組立用ロボット並びにその部品及び附属品,二輪自動車組立用ロボット並びにその部品及び附属品,航空機組立用ロボット並びにその部品及び附属品,鉄道車両組立用ロボット並びにその部品及び附属品,船舶組立用ロボット並びにその部品及び附属品,機械組立用ロボット並びにその部品及び附属品,漁業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,木材加工用ロボット並びにその部品及び附属品,農業用ロボット並びにその部品及び附属品,塗装用ロボット並びにその部品及び附属品,石材加工用ロボット並びにその部品及び附属品,修繕用ロボット並びにその部品及び附属品,車両整備用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,業務用掃除用ロボット並びにその部品及び附属品,廃棄物圧縮用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,廃棄物破砕用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,化学製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。),革製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。),陶工用ロボット(第7類に属するものに限る。),乗物洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。),業務用食器洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。),その他の工業用ロボット(第7類に属するものに限る。)・産業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品」 第9類「研究用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,実験用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,商品の展示・宣伝のために使用される広告用具としての人型ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,エンターテインメントロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,救命・救助用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,警備用・防犯用・防災用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,潜水用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,写真・動画の撮影用ロボット(第9類に属するものに限る。),測定・検査・探査用ロボット(第9類に属するものに限る。),その他のロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,コンピュータプログラム,電子応用機械器具及びその部品,業務用テレビゲーム機用プログラム」 第10類「手術用ロボット並びにその部品及び附属品,医療用リハビリテーション用ロボット(第10類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,その他の医療用ロボット並びにその部品及び附属品,介護用ロボット並びにその部品及び附属品,医療用機械器具,業務用電気マッサージ器,家庭用電気マッサージ器」 第28類「ロボットおもちゃ並びにその部品及び附属品,その他のおもちゃ,人形,業務用遊戯ロボット並びにその部品及び附属品,遊園地用機械器具,運動用リハビリテーション用ロボット(第28類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品,運動用具,愛玩動物用おもちゃ,囲碁用具,将棋用具,歌がるた,さいころ,すごろく,ダイスカップ,ダイヤモンドゲーム,チェス用具,チェッカー用具,手品用具,ドミノ用具,トランプ,花札,マージャン用具,遊戯用器具,ビリヤード用具,釣り具」 第35類「商品の販売促進及び役務の提供促進のためのイベントの企画・運営又は開催,広告業,商品の展示・宣伝のために使用される人型ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,広告用具の貸与,経営の診断又は経営に関する助言,市場調査又は分析,商品の販売に関する情報の提供,事業の管理,金属加工用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,金属部品組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,鉱山作業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,土木用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,荷役用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,瓦礫撤去用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,自動車組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,二輪自動車組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,航空機組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,鉄道車両組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,船舶組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,機械組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,漁業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,木材加工用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,農業用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,塗装用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,石材加工用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,修繕用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,車両整備用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務用掃除用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,廃棄物圧縮用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,廃棄物破砕用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,化学製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,革製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,陶工用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,乗物洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務用食器洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,その他の工業用ロボット(第7類に属するものに限る。)・産業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,研究用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,実験用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,商品の展示・宣伝のために使用される人型ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,エンターテインメントロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,救命・救助用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,警備用・防犯用・防災用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,潜水用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,写真・動画の撮影用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,測定・検査・探査用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,その他のロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,手術用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,医療用リハビリテーション用ロボット(第10類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,その他の医療用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,介護用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,医療用機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,ロボットおもちゃ並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務用遊戯ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,遊園地用機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,運動用リハビリテーション用ロボット(第28類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」 第37類「建設工事,瓦礫の撤去工事,建設工事・採鉱に関する助言,採鉱,船舶の建造,船舶の修理又は整備,船舶の洗浄,航空機の修理又は整備,航空機の洗浄,鉄道車両の修理又は整備,鉄道車両の洗浄,自動車の修理又は整備,自動車の洗浄,二輪自動車の修理又は整備,二輪自動車の洗浄,建造物内外の清掃,鉱山作業用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,土木用ロボットの貸与,業務用掃除用ロボットの貸与,家庭用掃除用ロボットの貸与,航空機組立用ロボットの貸与,鉄道車両組立用ロボットの貸与,船舶組立用ロボットの貸与,修繕用ロボットの貸与,車両整備用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,乗物洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,金属加工用ロボットの修理又は保守,金属部品組立用ロボットの修理又は保守,鉱山作業用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,土木用ロボットの修理又は保守,荷役用ロボットの修理又は保守,瓦礫撤去用ロボットの修理又は保守,自動車組立用ロボットの修理又は保守,二輪自動車組立用ロボットの修理又は保守,航空機組立用ロボットの修理又は保守,鉄道車両組立用ロボットの修理又は保守,船舶組立用ロボットの修理又は保守,機械組立用ロボットの修理又は保守,漁業用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,木材加工用ロボットの修理又は保守,農業用ロボットの修理又は保守,塗装用ロボットの修理又は保守,石材加工用ロボットの修理又は保守,修繕用ロボットの修理又は保守,車両整備用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,業務用掃除用ロボットの修理又は保守,廃棄物圧縮用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,廃棄物破砕用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,化学製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,革製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,陶工用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,乗物洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,業務用食器洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,その他の工業用ロボット(第7類に属するものに限る。)・産業用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,家庭用食器洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)の修理又は保守,研究用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,実験用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,商品の展示・宣伝のために使用される人型ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,エンターテインメントロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,救命・救助用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,警備用・防犯用・防災用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,潜水用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,写真・動画の撮影用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,測定・検査・探査用ロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,その他のロボット(第9類に属するものに限る。)の修理又は保守,手術用ロボットの修理又は保守,医療用リハビリテーション用ロボット(第10類に属するものに限る。)の修理又は保守,その他の医療用ロボットの修理又は保守,介護用ロボットの修理又は保守,医療用機械器具の修理又は保守,ロボットおもちゃの修理又は保守,その他のおもちゃ・人形の修理又は保守,業務用遊戯ロボットの修理又は保守,遊園地用機械器具の修理又は保守,運動用リハビリテーション用ロボット(第28類に属するものに限る。)の修理又は保守,運動用具の修理又は保守,電子応用機械器具の修理又は保守」 第39類「ロボットによる輸送又は運搬,貨物の積卸し,貨物の集荷・包装・梱包・開梱又は仕分け,貨物の輸送の媒介,荷役用ロボットの貸与,瓦礫撤去用ロボットの貸与,包装用ロボットの貸与,潜水用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与」 第40類「受託によるロボットの製作,金属の加工,金属部品の組立,自動車の組立・製造・加工,二輪自動車の組立・製造・加工,機械の組立・製造・加工,木材の加工,受託による航空機の製造,受託による鉄道車両の製造,石材の加工,廃棄物の収集・分別及び処分,受託による化学製品の製造,布地・被服・毛皮又は革の加工処理(乾燥処理を含む。),陶磁器の加工,金属加工用ロボットの貸与,金属部品組立用ロボットの貸与,自動車組立用ロボットの貸与,二輪自動車組立用ロボットの貸与,機械組立用ロボットの貸与,木材加工用ロボットの貸与,塗装用ロボットの貸与,石材加工用ロボットの貸与,廃棄物圧縮用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,廃棄物破砕用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,化学製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,革製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,陶工用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与」 第41類「ロボット操縦技術の教育・指導又は訓練,技芸・スポーツ又は知識の教授,資格検定試験の企画・運営又は実施,資格の認定・付与,セミナー・フォーラム・講習会の企画・運営又は開催,ロボットの展示,ロボット競技会の企画・運営又は開催,ロボットコンテストの企画・運営又は開催,その他のロボット関係イベントの企画・運営又は開催,興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),娯楽の提供,ロボットおもちゃの貸与,その他のおもちゃの貸与,業務用遊戯ロボットの貸与,遊園地用機械器具の貸与,遊戯用器具の貸与,写真・動画の撮影用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与」 第42類「ロボットの設計,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,ロボットの試験・検査・研究又は開発,機械器具に関する試験又は研究,ロボットの性能・操作方法等に関する紹介及び説明,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,工業技術に関する試験・検査・研究又は開発,科学技術に関する試験・検査・研究又は開発,建築又は都市計画に関する研究,公害の防止に関する試験又は研究,電気に関する試験又は研究,土木に関する試験又は研究,コンピュータプログラムの設計・作成又は保守,コンピュータプログラムの提供,電子計算機の貸与,研究用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,実験用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,測定・検査・探査用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,エンターテインメントロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,その他のロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与」 第44類「身体のリハビリテーション,介護,受託による農作業の代行,手術用ロボットの貸与,医療用リハビリテーション用ロボット(第10類に属するものに限る。)の貸与,その他の医療用ロボットの貸与,介護用ロボットの貸与,医療用機械器具の貸与,漁業用ロボット(第7類に属するものに限る。)の貸与,農業用ロボットの貸与」 第45類「災害等の緊急事態発生時に行う救助活動又は救急活動の支援,施設の警備,身辺の警備,防犯又は防災に関する助言及び情報の提供,救命・救助用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,警備用・防犯用・防災用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与」 別掲4(引用商標2に係る指定役務) 第35類「商品の販売促進及び役務の提供促進のためのイベントの企画・運営又は開催,広告業,商品の展示・宣伝のために使用される人型ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,広告用具の貸与,経営の診断又は経営に関する助言,市場調査又は分析,商品の販売に関する情報の提供,事業の管理,金属加工用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,金属部品組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,鉱山作業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,土木用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,荷役用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,瓦礫撤去用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,自動車組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,二輪自動車組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,航空機組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,鉄道車両組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,船舶組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,機械組立用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,漁業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,木材加工用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,農業用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,塗装用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,石材加工用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,修繕用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,車両整備用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務用掃除用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,廃棄物圧縮用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,廃棄物破砕用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,化学製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,革製品製造用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,陶工用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,乗物洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務用食器洗浄用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,その他の工業用ロボット(第7類に属するものに限る。)・産業用ロボット(第7類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,研究用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,実験用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,商品の展示・宣伝のために使用される人型ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,エンターテインメントロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,救命・救助用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,警備用・防犯用・防災用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,潜水用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,写真・動画の撮影用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,測定・検査・探査用ロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,その他のロボット(第9類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,手術用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,医療用リハビリテーション用ロボット(第10類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,その他の医療用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,介護用ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,医療用機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,ロボットおもちゃ並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務用遊戯ロボット並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,遊園地用機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,運動用リハビリテーション用ロボット(第28類に属するものに限る。)並びにその部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」 第42類「ロボットの設計,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,ロボットの試験・検査・研究又は開発,機械器具に関する試験又は研究,ロボットの性能・操作方法等に関する紹介及び説明,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,工業技術に関する試験・検査・研究又は開発,科学技術に関する試験・検査・研究又は開発,建築又は都市計画に関する研究,公害の防止に関する試験又は研究,電気に関する試験又は研究,土木に関する試験又は研究,コンピュータプログラムの設計・作成又は保守,コンピュータプログラムの提供,電子計算機の貸与,研究用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,実験用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,測定・検査・探査用ロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,エンターテインメントロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与,その他のロボット(第9類に属するものに限る。)の貸与」 (この書面において著作物の複製をしている場合のご注意) 特許庁は、著作権法第42条第2項第1号(裁判手続等における複製)の規定により著作物の複製をしています。取扱いにあたっては、著作権侵害とならないよう十分にご注意ください。 |
審決日 | 2023-04-04 |
出願番号 | 2021065818 |
審決分類 |
T
1
8・
261-
WY
(W28)
|
最終処分 | 01 成立 |
特許庁審判長 |
豊田 純一 |
特許庁審判官 |
杉本 克治 岩谷 禎枝 |
商標の称呼 | ジンキイッタイブットバスター、ジンキイッタイ、ブットバスター |
代理人 | 弁理士法人光陽国際特許事務所 |