• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 商4条1項11号一般他人の登録商標 取り消して登録 W42
管理番号 1349840 
審判番号 不服2018-650055 
総通号数 232 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標審決公報 
発行日 2019-04-26 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2018-08-09 
確定日 2019-01-21 
事件の表示 国際商標登録第1347322号に係る国際商標登録出願の拒絶査定に対する審判事件について、次のとおり審決する。 
結論 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。
理由 1 本願商標
本願商標は、「PLANO」の欧文字を横書きしてなり、第9類及び第42類に属する日本国を指定する国際登録において指定された商品及び役務を指定商品及び指定役務として、2017年1月19日にSingaporeにおいてした商標登録出願に基づいてパリ条約第4条による優先権を主張し、2017年(平成29年)1月24日に国際商標登録出願されたものである。
そして、本願の指定商品及び指定役務は、2018年(平成30年)7月3日付けで国際登録簿に記録された限定の通報が当審においてあった結果、第42類に属する別掲のとおりの役務となった。
2 原査定の拒絶の理由(要点)
原査定は、以下の(1)ないし(2)のとおり、認定、判断し、本願を拒絶したものである。
(1)本願は、その指定商品及び指定役務中、第9類及び第42類において指定する商品及び役務に、その内容及び範囲を明確に指定したものとは認められない商品及び役務が含まれているから、商標法第6条第1項の要件を具備しない。
(2)本願商標は、登録第4782966号商標(以下「引用商標」という。)と同一又は類似の商標であって、その商標に係る指定商品と同一又は類似の商品について使用するものであるから、商標法第4条第1項第11号に該当する。
3 当審の判断
本願は、その指定商品及び指定役務について、前記1のとおり限定された結果、役務の内容及び範囲が明確なものとなった。
また、本願の指定商品及び指定役務は、前記1のとおり限定された結果、引用商標の指定商品と同一又は類似の商品ではないものとなった。
したがって、本願は商標法第6条第1項の要件を具備するものとなり、かつ、本願商標が同法第4条第1項第11号に該当するとして、本願を拒絶した原査定の拒絶の理由は、解消した。
その他、本願について拒絶の理由を発見しない。
よって、結論のとおり審決する。
別掲 本願商標の指定役務
第42類 Electronic monitoring of computer systems;electronic monitoring of a computerized device usage,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of computerized device time usage,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of a distance from the computerized device usage,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of the use of computers,hand-held devices,smartphones by children,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of use of a computerized device for enabling parents to manage children’s use of smartphones,computers and other hand held devices having a screen,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of use of a computerized device for assisting in managing overuse of computerized devices having a screen,by children,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of use of a computerized device for measuring the distance between a user’s eyes and a computerized device’s screen for the purpose of identifying the change in said distance over time,using computers or sensors;electronic monitoring and reporting of use of a computerized device by providing a computer program for measuring the distance between the user’s eyes and a computer screen during use and progressively over time and provide alerts to the user or a third party;electronic monitoring and reporting of use of a computerized device by providing a computer program to be used in a computer having a camera for sending alerts when used in an increasingly close proximity,using a computer and sensors;remote monitoring of the functioning and use of electrical equipment by children,namely,smartphones,hand held device,computers;providing software as a services software for monitoring of a computerized device usage;providing online non-downloadable software for monitoring of a computerized device usage;providing online non-downloadable software for monitoring of computerized device time usage;providing online non-downloadable software for monitoring the use of a computerized device,namely the distance from the computerized device to the user;providing online non-downloadable software for tracking the time and use of a computerized device by children;providing online non-downloadable software for enabling parents to manage children’s use of smartphones,computers and hand held devices having a screen;providing online non-downloadable software for assisting in managing overuse of computerized devices having a screen,by children;providing online non-downloadable software for enabling parents to manage children’s use of smartphones,namely,software for tracking the device location,managing downloaded content,monitoring application use,monitoring length of time the device is used,blocking content and applications,limiting the location where the device can be used;providing online non-downloadable software for monitoring a child’s use of smartphone,namely,software for measuring the length of time the device is used,the distance between the child’s eyes and the device screen,and providing incentives for a controlled use of the smartphone,namely incentive in the nature of points,vouchers,tickets,games,rewards;providing online non-downloadable software for use in measuring the distance between a user’s eyes and a computerized device’s screen and managing the time the computerized device is used;providing online non-downloadable software for sending alerts when the computer is used in an increasingly close proximity;providing online non-downloadable software for monitoring use of computers,hand-held devices,smartphones or tablet computers by children;providing online non-downloadable software for assisting in improving eye health.
審理終結日 2018-11-30 
結審通知日 2018-12-11 
審決日 2019-01-08 
国際登録番号 1347322 
審決分類 T 1 8・ 26- WY (W42)
最終処分 成立  
前審関与審査官 山田 啓之鈴木 雅也 
特許庁審判長 大森 健司
特許庁審判官 林 圭輔
中束 としえ
商標の称呼 プラノ、プラーノ 
代理人 特許業務法人YKI国際特許事務所 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ