ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 商4条1項11号一般他人の登録商標 取り消して登録 W014042 |
---|---|
管理番号 | 1421583 |
総通号数 | 40 |
発行国 | JP |
公報種別 | 商標審決公報 |
発行日 | 2025-04-25 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2024-06-07 |
確定日 | 2025-02-07 |
事件の表示 | 国際登録第1660795号に係る国際商標登録出願の拒絶査定に対する審判事件について、次のとおり審決する。 |
結論 | 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 |
理由 |
1 手続の経緯 本願は、2021年(令和3年)10月15日にアメリカ合衆国においてした商標登録出願に基づいて、パリ条約第4条(商標法第9条の2)による優先権を主張し、2022年(令和4年)3月25日に国際商標登録出願されたものであって、その手続の経緯は以下のとおりである。 2023年(令和5年)2月 7日付け:暫定拒絶通報 2023年(令和5年)8月21日 :意見書の提出 2024年(令和6年)2月27日付け:拒絶査定 2024年(令和6年)6月 7日 :審判請求書、手続補正書の提出 2 本願商標 本願商標は、「KRIYA OPHTHALMOLOGY」の文字を横書きしてなり、第1類、第5類、第40類及び第42類に属する日本国を指定する国際登録において指定された商品及び役務を指定商品及び指定役務として、国際商標登録出願されたものであり、その後、指定商品及び指定役務については、上記1の手続補正により、最終的に、第1類「Biological and biochemical preparations for use in industry and science.」、第40類「Biomanufacturing for others, namely, manufacturing of pharmaceuticals; providing technical information in the field of pharmaceutical manufacturing.」及び第42類「Testing, inspection, research, or development of pharmaceutical preparations for gene therapy in the field of ophthalmology; research and development in the pharmaceutical and biotechnology fields relating to the treatment of chronic diseases, cancer, or infectious diseases, namely, ophthalmic−related diseases and disorders of the eye.」とされたものである。 3 原査定の拒絶の理由の要点 原査定は、「本願商標は、国際登録第1537082号商標(以下「引用商標」という。)と類似の商標であって、その商標登録に係る指定商品と同一又は類似の商品について使用をするものであるから、商標法第4条第1項第11号に該当する。」旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。 4 当審の判断 本願の指定商品は、上記2のとおり補正された結果、引用商標の指定商品と同一又は類似の商品は全て削除された。 その結果、本願の指定商品は、引用商標の指定商品と類似しない商品になった。 したがって、本願商標が商標法第4条第1項第11号に該当するとして本願を拒絶した原査定の拒絶の理由は解消した。 その他、本願について拒絶の理由を発見しない。 よって、結論のとおり審決する。 |
審理終結日 | 2024-12-18 |
結審通知日 | 2024-12-24 |
審決日 | 2025-01-24 |
国際登録番号 | 1660795 |
審決分類 |
T
1
8・
26-
WY
(W014042)
|
最終処分 | 01 成立 |
特許庁審判長 |
山田 啓之 |
特許庁審判官 |
深田 彩紀子 渡邉 あおい |
商標の称呼 | クリヤオフサルモロジー、クリヤ、オフサルモロジー |
代理人 | 中河 香一郎 |
代理人 | 田中 克郎 |
代理人 | 石田 昌彦 |
代理人 | 稲葉 良幸 |