• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 商4条1項16号品質の誤認 登録しない W093842
審判 査定不服 商3条1項3号 産地、販売地、品質、原材料など 登録しない W093842
管理番号 1356187 
審判番号 不服2017-650075 
総通号数 239 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標審決公報 
発行日 2019-11-29 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2017-11-06 
確定日 2019-05-21 
事件の表示 国際登録第1105572号に係る国際商標登録出願の拒絶査定に対する審判事件について,次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は,成り立たない。
理由 1 本願商標
本願商標は,別掲1のとおりの構成よりなり,第9類,第38類及び第42類に属する日本国を指定する国際登録において指定された商品及び役務を指定商品及び指定役務として,2011年(平成23年)8月24日にフランスにおいてした商標登録出願に基づきパリ条約第4条による優先権を主張して,同年12月12日に国際商標登録出願されたものである。
そして,その指定商品及び指定役務については,原審における平成25年3月13日付けの手続補正書及び2016年(平成28年)1月18日付けで国際登録簿に記録された限定の通報があった結果,第9類,第38類及び第42類に属する別掲2のとおりの商品及び役務となったものである。
2 原査定の拒絶の理由
本願商標は,「one touch」の欧文字を青色で表してなるところ,該文字は,英和辞典によれば「〈電気機器が〉ワンタッチ式の」の意味を有し,国語辞典においても「一つの操作。また,機器などの操作が極度に簡単であること。」と説明されていることからすると,「一つの操作で,取り扱うことが出来る機器」程の意味合いを容易に理解できる。
そして,本願の指定商品と関連の深いIT機器や通信機器の分野において,インターネットへの接続,電話への切り替え,スマートフォンの音楽再生などを一つの操作で行えることを「ワンタッチ」と称している実情がある。
そのため,本願商標は,これをその指定商品中,「一つの操作で,取り扱うことが出来る機器」に使用するときは,商品の品質又は機能を普通に用いられる方法で表示するにすぎず,それ以外の商品に使用するときは,商品の誤認を生じるおそれがある。
したがって,本願商標は,商標法第3条第1項第3号及び同法第4条第1項第16号に該当する。
3 当審における証拠調べ通知
当審において,本願商標が商標法第3条第1項第3号に該当するか否かについて,職権により証拠調べをした結果,別掲3ないし5の事実を発見したので,同法第56条第1項で準用する特許法第150条第5項の規定に基づき,その結果を請求人に通知し(平成30年6月21日付け証拠調べ通知書),意見を求めた。
4 証拠調べ通知に対する請求人の回答
請求人は,上記3の証拠調べ通知に対して,証拠資料の収集を行ったが,所定の期間内までに証拠書類を提出することが困難であるため,審理を進めて頂きたい旨述べた。
5 当審の判断
(1)本願商標の商標法第3条第1項第3号該当性
本願商標は,別掲1のとおり,「one touch」の欧文字を,青色で,丸みを帯びた書体で,横書きしてなるところ,その書体及び色彩はそれ自体として特段の特徴があるものでもなく,普通に用いられる方法で表示してなる標章といえるものである。
そして,「one touch」の語は,「〈電気機器が〉ワンタッチ式の」の意味を有する英語であり(別掲3(1)),その表音である「ワンタッチ」の片仮名は「一つの操作。また,機器などの操作が極度に簡単であること。」の意味を有する「one touch」の和製語として我が国で親しまれていることから(別掲3(2)),全体として「ワンタッチ(一つの操作)式」の意味を認識させるものである。
また,「One Touch」及び「ワンタッチ」の語は,別掲4及び5のとおり,電子機器や通信機器において,複数の操作や複雑な操作を,ワンタッチ(一つ又は簡単な操作)で可能にする機能と関連して,取引上広く使用されており,例えば「ワンタッチ」(ボタンを押すだけ,一つの操作)で,様々な操作(ワンセグの起動,サイトのアクセス)を可能にする機能を備えた機器がみられ,該語が商品の特性や機能を表す語として使用されていることが,みてとれる。
そうすると,本願商標は,上記のような語義及び取引の実情も踏まえると,全体として,単に「ワンタッチ(一つの操作)式」を表記したものと容易に認識させるものであり,その指定商品中「ワンタッチ(一つの操作)式」の機器(例えば,Telecommunications devices,apparatus,equipment and installations,mobile equipment;telecommunication software等)に使用するときは,取引者,需要者をして,ワンタッチ(一つ又は簡単な操作)で,複数の操作や複雑な操作を果たす機能を有する商品であることを認識,理解させるというのが相当であるから,単に商品の品質等を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標に該当し,また,これを「ワンタッチ(一つの操作)式」の機器以外の商品に使用するときは,商品の品質について誤認を生じさせるおそれがある。
したがって,本願商標は,商標法第3条第1項第3号及び同法第4条第1項第16号に該当する。
(2)請求人の主張について
請求人は,本願商標「one touch」は,商品の機能・品質等を具体的に表示するものとして直ちに理解できるものとはいい難いものであって,十分に自他商品識別力を具備する商標である旨主張するが,上記5(1)で記載したとおり,一般的に「one touch」の語は,「〈電気機器が〉ワンタッチ式の」の意味する英語であると理解され,その表音である「ワンタッチ」の片仮名は「一つの操作。また,機器などの操作が極度に簡単であること。」の意味を有する「one touch」の和製語として我が国で親しまれており,また,本願指定商品との関係において,「ワンタッチ(一つの操作)式」の機器として,一つの操作で複数の操作や複雑な操作を果たす機能を有する商品が流通している実情が認められることよりすれば,その主張を採用することはできない。
また,請求人は,過去の登録例を挙げ,本願商標も登録されるべき旨主張するが,商標が識別力を有するか否かの判断は,査定時又は審決時において,取引の実情を勘案し,その指定商品の取引者,需要者の認識を基準として,商標ごとに個別具体的に判断すべきであるところ,請求人が挙げた登録例は,いずれも本願商標とはその構成を異にし,かつ,本件の審決時における我が国における取引の実情は上記5(1)のとおりであるから,その主張は採用できない。
(3)まとめ
以上のとおり,本願商標は,商標法第3条第1項第3号及び同法第4条第1項第16号に該当するものであるから,これを登録することはできない。
よって,結論のとおり審決する。
別掲 【別記】

別掲2 本願商標の指定商品及び指定役務
第9類「Telecommunications devices,apparatus,equipment and installations,mobile equipment;telecommunication software;batteries for mobile equipment;cell phone battery chargers;devices for the hands-free use of mobile equipment namely loudspeakers,microphones,headphones;cases for mobile equipment;keyboards for mobile equipment;holders for mobile equipment;computers,laptop computers,tablet personal computers,personal digital assistants(PDAs),electronic organizers,electronic notebooks,portable digital electronic devices;devices for global positioning systems(GPS);antennas for mobile telephones and communications networks;coin-operated devices and equipment for recharging mobile equipment.」
第38類「Telephone services,broadcasting services,radiotelephony and videotelephony,telecommunications services,namely secure transmission of data,images and sound,communications via computer terminals,transmission of information via computer or telephone communications;sending of telegrams,transmission of coded sounds and images;data transmission services,in particular transmission of information and images by means of packets;multimedia data transmission services;computer and electronic mail services;transmission of multimedia information,interactive multimedia information,downloading(transmission)of data,images,games,ringtones,animations,backgrounds,pictures,graphic illustrations,sounds and tunes to be read or used on mobile cellular devices;all kinds of transmission,communication and telecommunication services,including via electronic means,computers and telephones;transmission of information held in databases and images,broadcasting of information via electronic means,particularly for global communications networks(such as the Internet)or private or limited access networks;transmission of information accessible by access code,data processing servers,computer database servers,computer networks or data communication networks,including the Internet and the World Wide Web;transmission of periodicals and other printed matter in connection with the Internet via computers and communications networks;communications in real-time among telephone users or computer users over the Internet and the World Wide Web;instant electronic messaging services;services for access via computers and communications networks,including the Internet,to texts,electronic documents,databases,graphic illustrations and audio-visual information;provision of access to a global computer network for real-time interaction among computer users;access via computers and communications networks to periodicals and other printed publications in connection with the Internet;provision of access for users to a global computer network(service providers);provision of telecommunications connections to a global computer network,provision of access for users to search engines;provision of connections to the Internet or to local telecommunications networks;provision of access for users to internal or local networks;sending and receiving of data,sounds,signals and information processed by computers or telecommunications apparatus and instruments;provision of access for users to national and international server centers,provision of access time to databases and to computer or telematic database server centers;providing access time to telephone networks;providing access time to telephone networks,radio networks,wireless telephone networks and telematic networks,to a database server center,particularly for global communications networks(such as the Internet)or private or limited access networks(such as intranets);providing access to a computer database particularly for downloading images,sounds,melodies,ringtones,animations,graphic illustrations,backgrounds and games.」
第42類「Rental of computers,laptop computers and tablet PCs;maintenance of computer software;computer software design,updating of computer software,maintenance of computer software;technical support in connection with operating and monitoring computer networks;technical support services in the field of information technology and telecommunications;computer programming;development(design)of computer and telecommunications systems;inspection(monitoring)of telecommunications networks;development,maintenance and updating of a search engine for telecommunications networks;computer and telecommunication network design;converting codes and formats into different types of text;design of computer databases.」
別掲3 「one touch」(ワンタッチ)の語の辞書における記載
(1)「ジーニアス英和大辞典」(2001年4月25日,大修館書店発行)の「one touch」の項に,「〈電気機器が〉ワンタッチ式の」の意味が掲載されている。
(2)「広辞苑 第6版」(岩波書店発行)の「ワンタッチ」の項に,「(和製語one touch)」,「一つの操作。また,機器などの操作が極度に簡単であること。」の意味が掲載されている。
別掲4 複数の操作や複雑な操作を,一つ又は簡単な操作(ワンタッチ)で可能にする機能を備える機器の具体例
(1)「SoftBank Group」のウェブサイトの記事情報(2009年2月25日付け)において,「12個のワンタッチ機能を搭載したワンセグケータイ『831P』,2月27日より発売」の見出しの下,「便利な12個のワンタッチ機能を搭載したスタイリッシュなワンセグケータイ」,「また,さまざまな機能をボタンひとつで操作できるワンタッチ機能を搭載。ワンセグもワンタッチで起動させることができるほか,ワンタッチでお気に入りのサイトにアクセスできる『ワンタッチサイトボタン(TM)』や,『ワンプッシュオープン(TM)』を含む計12個のワンタッチ機能によって,簡単でわかりやすい操作性を実現しています。」の記載がある。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2009/20090225_03/
(2)「日本経済新聞」(2014年9月17日)朝刊において,「初心者も使いやすいスマホ?NTTドコモ,KDDI,ワイモバイル(新製品バトル)」の見出しの下,「NTTドコモ らくらくスマートフォン3F?06F ワンタッチ機能充実」,「押すだけで電話がかけられるワンタッチボタンは従来の3件から9件に増やした。」の記載がある。
(3)「日経産業新聞」(2012年10月30日)において,「NFC対応非接触IC,ソニー,米社と普及へ連携,クラウド構築しやすく。」の見出しの下,「グループ内ではスピーカーやヘッドホンなどにICを組み込んでスマホをかざすだけで音楽などを簡単にやり取りできる『ワンタッチ』機能を開発。」の記載がある。
(4)「NTTドコモ」のウェブサイトにおいて,「らくらくホン F-02J」の商品紹介の項において,「登録相手にボタン一つで電話をかけられる『ワンタッチダイヤル』」の記載がある。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f02j/
(5)「au」のウェブサイトにおいて,「かんたんケータイ KYF38」の商品紹介の項において,「ワンタッチキー」の見出しの下,「よく使う連絡先や機能を登録できる専用キーを搭載しています。」の記載がある。
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf38/
(6)「シャープ」のウェブサイトにおいて,「SoftBank 202SH」の商品紹介の項に,「見やすい画面サイズを選べる『ワンタッチ画面切替』」,「○のワンタッチで,お好みの画面サイズに切り替えることができます。」(○にはボタンの記号が表示されている。)の記載がある。
http://www.sharp.co.jp/products/sb202sh/service02.html
(7)「日本経済新聞」(2014年8月29日)朝刊において,「スマホ写真,手軽に印刷,キヤノン,新型プリンター,無線かざすだけで。」の見出しの下,「新商品の売り物はスマホの写真の『ワンタッチ』印刷だ。今回採用した新方式は近距離無線通信のNFCに対応したスマホをプリンターにかざすだけで済む。NFCでプリンターがスマホを認識し,自動的に無線接続をはじめ画像データをやり取りする。」の記載がある。
別掲5 機器やそのボタン又は画面を「ワンタッチ」するだけで,複数の操作や複雑な操作を果たす機能を有する電子機器や通信機器,又はそれらを利用したサービスの具体例
(1)「週刊アスキー」のウェブサイトに掲載の記事情報(2017年11月1日付け)において,「スマホワンタッチで接続できる ラクラクルーター『KISS LINK』」の見出しの下,「ワンタッチでWi-Fiへ接続!設定不要のルーター『KISS LINK(キスリンク)』がアスキーストアで販売中。電源とLANケーブルを差し込み,スマホをかざすだけでWi-Fiに接続できるカンタンルーター。面倒なSSIDやパスワードの入力設定は不要です。」の記載がある。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/406/406876/
(2)「BUFFALO」のウェブサイトにおいて,「AOSS(TM) for Android」の商品紹介の項に,「『AOSS for Android』は,Androidスマートフォンと当社製無線LAN製品エアステーションを面倒な入力が必要ない簡単ワンタッチ接続でWi-Fiにつなぐアプリケーションです。」の記載,「ワンタッチで接続」の記載,及びその接続時にタップするボタンをスマートフォンの画面に表示した図が掲載されている。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/
(3)「Y!mobile」のウェブサイトにおいて,「Pocket WiFi 701UC」の商品紹介の項に,「ワンタッチで海外・国内の切り替えができる。」の記載,及び「国内でご利用の場合」と「海外でご利用の場合」との間をチェックして切り替える画面の表示がある。
https://www.ymobile.jp/sp/pocketwifi_global/?ref=news
(4)「SoftBank Group」のウェブサイトの記事情報(2012年4月3日付け)において,「ワンタッチで通話,居場所もすぐ分かるブザー付ケータイ『みまもりケータイ2 101Z』4月7日発売」の見出しの下,「本体中央に大きなボタンを1つ配置したシンプルなデザインで,ボタンを押すだけの簡単な操作で音声発信と位置情報付きメール送信を同時に行うことができます。」の記載がある。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2012/20120403_02/
(5)「株式会社アイ・コミュニケーション」のウェブサイトにおいて,「ワンタッチでテレビ電話」のサービス紹介の項に,「離れて暮らすお孫さんの家にワンタッチでテレビ電話がかけられます。」の記載がある。
http://www.i-communication.co.jp/119.html
(6)「日本通信株式会社」のウェブサイトの記事情報(2012年8月30日付け)において,「日本通信,高速と低速をワンタッチ切り替えできるTurbo Charge本日より始動」の見出しの下,「日本通信株式会社は,高速通信と低速通信を必要な時にワンタッチ切り替えできる新サービス,『Turbo Charge』(ターボチャージ)を,本日より提供開始しましたので,お知らせいたします。」,「本日より提供開始したスマートフォン用アプリケーションにより,ワンタッチすることで,Turbo ChargeがONになり高速通信に切り替わります。そしてワンタッチすることでTurbo ChargeはOFFに。とても簡単に高速と低速を使いわけができます。」の記載がある。
http://www.j-com.co.jp/news/1222.html
(7)「株式会社パシフィック湘南」のウェッブサイトにおいて,「One Touch Call(ワンタッチコール)」のシステム紹介の項に,「フードコートでよく使われるコールシステムです。」,「ワンタッチ操作」,「ワンタッチで呼べるので,面倒な10キー操作が不要です。」の記載がある。
http://www.sonnettekun.com/products/one-touch-call/
(8)「VOISTAGE」のウェブサイトにおいて,「ワンタッチ呼出システム/同報呼出システム」の紹介の項に,「『ワンタッチ呼出システム』は,警察や消防,自治体など外部の関係機関,社内各部署や社外工事会社にワンクリックで電話発信ができるシステムだ。」の記載がある。
https://www.voistage.com/?q=ur021
(9)「au」のウェブサイトにおいて,「世界データ定額」のサービス紹介の項に,「渡航先でワンタッチで利用開始。」の記載,及びその「利用開始」のためのボタンを表示した画面の掲載がある。
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
(10)「NTT西日本」のウェブサイトに掲載の記事情報(2014年10月28日付け)において,「ワンタッチで簡単接続/介護福祉向け『みまもりテレビ電話パック』の提供開始について」の見出しの下,「要介護者宅に,本パッケージを導入することで,要介護者はワンタッチで簡単にホームヘルパーとテレビ電話でコミュニケーションが図れ,遠隔で安否確認や服薬確認のサポートを受けることができます。」の記載がある。
https://www.ntt-west.co.jp/news/1410/141028a.html
審理終結日 2018-12-05 
結審通知日 2018-12-14 
審決日 2018-12-28 
国際登録番号 1105572 
審決分類 T 1 8・ 13- Z (W093842)
T 1 8・ 272- Z (W093842)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 山田 和彦駒井 芳子綿貫 音哉池田 光治 
特許庁審判長 小出 浩子
特許庁審判官 瀬戸 俊晶
平澤 芳行
商標の称呼 ワンタッチ 
代理人 特許業務法人共生国際特許事務所 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ