ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
審判番号(事件番号) | データベース | 権利 |
---|---|---|
不服201616164 | 審決 | 商標 |
不服20203772 | 審決 | 商標 |
不服201426248 | 審決 | 商標 |
不服201323585 | 審決 | 商標 |
不服20152591 | 審決 | 商標 |
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 商3条1項3号 産地、販売地、品質、原材料など 取り消して登録 W06 |
---|---|
管理番号 | 1318146 |
審判番号 | 不服2016-1167 |
総通号数 | 201 |
発行国 | 日本国特許庁(JP) |
公報種別 | 商標審決公報 |
発行日 | 2016-09-30 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2016-01-27 |
確定日 | 2016-08-10 |
事件の表示 | 商願2015-19658拒絶査定不服審判事件について,次のとおり審決する。 |
結論 | 原査定を取り消す。 本願商標は,登録すべきものとする。 |
理由 |
1 本願商標 本願商標は,「おしゃれ金庫」の文字を標準文字で表してなり,第6類「金庫」を指定商品として,平成27年3月4日に登録出願されたものである。 2 原査定の拒絶の理由の要旨 原査定は,「本願商標は,標準文字で『おしゃれ金庫』と書してなるところ,該文字は,『しゃれた金庫』程の意味合いを看取させ,また,出願人以外の者による『おしゃれ金庫』の語が,金庫の品質を表すものとして使用されているから,これを本願指定商品に使用しても,上記の意味合いの商品であることを認識させるにすぎず,単にその商品の品質を普通に用いられる方法で表示するにすぎないものと認める。したがって,本願商標は,商標法第3条第1項第3号に該当する。」旨,認定,判断し,本願を拒絶したものである。 3 当審の判断 本願商標は,前記1のとおり,「おしゃれ金庫」の欧文字を標準文字で表してなるところ,その構成が,「しゃれた」の意味を有する「おしゃれ」の文字と「金庫」の文字からなるものと看取し得ることから,その構成全体として原審説示の意味合いを認識させるとしても,これが,その指定商品との関係において,直ちに商品の具体的な品質を理解させるとはいい難いものである。 また,当審における職権調査によれば,本願商標の指定商品を取り扱う業界において,「おしゃれ金庫」の語が,わずかに使用されていることが認められるが,該文字が商品の品質を表示するものとして取引上普通に使用されているものとは認められない。 そうすると,本願商標は,これをその指定商品に使用しても,自他商品の識別標識としての機能を果たし得るものというのが相当である。 したがって,本願商標が商標法第3条第1項第3号に該当するとして本願を拒絶した原査定は,取消しを免れない。 その他,本願について拒絶すべき理由を発見しない。 よって,結論のとおり審決する。 |
審決日 | 2016-07-27 |
出願番号 | 商願2015-19658(T2015-19658) |
審決分類 |
T
1
8・
13-
WY
(W06)
|
最終処分 | 成立 |
前審関与審査官 | 大渕 敏雄 |
特許庁審判長 |
堀内 仁子 |
特許庁審判官 |
田村 正明 小林 裕子 |
商標の称呼 | オシャレキンコ、オシャレ |
代理人 | 辻居 幸一 |
代理人 | 中村 稔 |
代理人 | 松尾 和子 |
代理人 | 藤倉 大作 |
代理人 | 石戸 孝 |
代理人 | 熊倉 禎男 |
代理人 | 井滝 裕敬 |
代理人 | 田中 伸一郎 |