• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

この審決には、下記の判例・審決が関連していると思われます。
審判番号(事件番号) データベース 権利
不服20152591 審決 商標
不服201426248 審決 商標
不服201426859 審決 商標
不服201616164 審決 商標
不服20203772 審決 商標

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 商3条1項3号 産地、販売地、品質、原材料など 取り消して登録 W30
管理番号 1301738 
審判番号 不服2015-3130 
総通号数 187 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標審決公報 
発行日 2015-07-31 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2015-02-18 
確定日 2015-06-23 
事件の表示 商願2014-9567拒絶査定不服審判事件について、次のとおり審決する。 
結論 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。
理由 1 本願商標
本願商標は、「とろけるリッチ」の文字を標準文字で表してなり、第30類「茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガー,ピザ,ホットドッグ,ミートパイ,アイスクリームのもと,シャーベットのもと,ソフトクリームのもと,ぎょうざ,しゅうまい,すし,たこ焼き,弁当,ラビオリ,イーストパウダー,こうじ,酵母,ベーキングパウダー,即席菓子のもと」を指定商品として、平成26年2月10日に登録出願されたものである。

2 原査定の拒絶の理由の要点
原査定は、「本願商標は、『とろけるリッチ』の文字を標準文字で表してなるところ、『とけて形がくずれる』の意味を有する『とろける』の平仮名文字と『滋味に富んだ、濃厚な』などの意味を有する英語『rich』の片仮名表記である『リッチ』の文字を一連に表し、全体として、『とけて形が崩れるくらいやわらかで濃厚な』くらいの意味合いを容易に理解させるものである。そして、『とろけるリッチ』の文字は、本願指定商品中『菓子』との関係では、『とろけるような食感で濃厚な』くらいの意味合いを理解させる語として使用されている事実が認められる。そうとすると、本願商標を上記指定商品に使用したときは、『とろけるような食感の濃厚な』商品であることを理解させるにとどまり、単に商品の品質を表したに過ぎないものと認める。したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号に該当する。」旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。

3 当審の判断
本願商標は、上記1のとおり、「とろけるリッチ」の文字を標準文字で表してなるところ、その構成中、「とろける」の文字は「固まっていた物が溶けて軟らかくなる。」等の意味を有する語として、また、「リッチ」の文字は「料理などの内容が豊富で、充実しているさま。」等の意味を有する外来語(いずれも株式会社小学館「大辞泉 増補・新装版」)としていずれの語も一般によく知られ、本願の指定商品を取り扱う業界において、当該各語が他の語と結合して一般に使用されているとしても、「とろけるリッチ」の文字が直ちに原審説示のような商品の品質を理解させるものとはいい難い。
また、当審において職権をもって調査するも、「とろけるリッチ」の文字が、本願の指定商品を取り扱う業界において、当該商品の品質を表示するものとして、取引上普通に使用されている事実を発見できず、他に当該商品の取引者、需要者が該文字を商品の品質を表示したものと認識するというべき事情も発見できない。
そうすると、本願商標は、これをその指定商品に使用しても、一種の造語として認識され、自他商品の識別標識としての機能を十分に果たし得るものというべきである。
したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号に該当するとはいえないから、これを理由として本願を拒絶した原査定は、取消しを免れない。
その他、本願について拒絶をすべき理由を発見しない。
よって、結論のとおり審決する。
審決日 2015-06-09 
出願番号 商願2014-9567(T2014-9567) 
審決分類 T 1 8・ 13- WY (W30)
最終処分 成立  
前審関与審査官 清川 恵子 
特許庁審判長 大森 健司
特許庁審判官 中束 としえ
大橋 洋子
商標の称呼 トロケルリッチ、トロケル、リッチ 
代理人 河野 生吾 
代理人 楠 和也 
代理人 河野 誠 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ