ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 商4条1項11号一般他人の登録商標 取り消して登録 X3542 |
---|---|
管理番号 | 1267195 |
審判番号 | 不服2012-650048 |
総通号数 | 157 |
発行国 | 日本国特許庁(JP) |
公報種別 | 商標審決公報 |
発行日 | 2013-01-25 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2012-06-08 |
確定日 | 2012-10-29 |
事件の表示 | 国際登録第1072133号に係る国際商標登録出願の拒絶査定に対する審判事件について、次のとおり審決する。 |
結論 | 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 |
理由 |
1 本願商標 本願商標は、「WORMS」の欧文字を横書きしてなり、第35類及び第42類に属する日本国を指定する国際登録において指定された役務を指定役務として、2010年9月20日にフランスにおいてした商標登録出願に基づいてパリ条約第4条による優先権を主張し、2011年(平成23年)年)2月23日に国際商標登録出願されたものである。 その後、指定役務については、原審における平成23年12月22日付け手続補正書及び当審における2012年(同24年)6月8日付けで国際登録簿に記録された限定の通報があった結果、最終的に、第35類「Advertising;business management;business administration;office functions;distribution of prospectuses,samples;arranging newspaper subscriptions for others;consultancy,information or enquiries about business;book-keeping,document reproduction;employment agencies;computerized file management;organization of exhibitions for commercial or advertising purposes.」及び第42類「Mechanical research (not for construction);geological prospecting,oil prospecting.」とされた。 2 原査定の拒絶の理由 本願商標は、登録第4398048号商標(以下「引用商標」という。)と同一又は類似の商標であって同一又は類似の役務について使用をするものであるから、商標法第4条第1項第11号に該当する。 3 当審の判断 本願の指定役務は、前記1のとおり限定された結果、引用商標の指定役務と類似しない役務になったものと認められる。 したがって、商標法第4条第1項第11号に該当するとして本願を拒絶した原査定の拒絶の理由は解消した。 その他、政令で定める期間内に本願について拒絶の理由を発見しない。 よって、結論のとおり審決する。 |
審決日 | 2012-10-18 |
国際登録番号 | 1072133 |
審決分類 |
T
1
8・
26-
WY
(X3542)
|
最終処分 | 成立 |
前審関与審査官 | 八木橋 正雄 |
特許庁審判長 |
内山 進 |
特許庁審判官 |
堀内 仁子 小俣 克巳 |
商標の称呼 | ウオルムス、ワームズ、ウオームズ、ウオームス |
代理人 | 浅村 肇 |
代理人 | 浅村 皓 |
代理人 | 岡野 光男 |
代理人 | 特許業務法人浅村特許事務所 |
代理人 | 渡部 寛樹 |