• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 全部申立て  登録を維持 W35
審判 全部申立て  登録を維持 W35
審判 全部申立て  登録を維持 W35
審判 全部申立て  登録を維持 W35
審判 全部申立て  登録を維持 W35
審判 全部申立て  登録を維持 W35
管理番号 1330332 
異議申立番号 異議2017-900009 
総通号数 212 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標決定公報 
発行日 2017-08-25 
種別 異議の決定 
異議申立日 2017-01-12 
確定日 2017-07-13 
異議申立件数
事件の表示 登録第5888513号商標の商標登録に対する登録異議の申立てについて,次のとおり決定する。 
結論 登録第5888513号商標の商標登録を維持する。
理由 第1 本件商標
本件登録第5888513号商標(以下「本件商標」という。)は,「V&W」の文字を標準文字で表してなり,平成28年2月19日に登録出願,第35類「畳類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,葬祭用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,花及び木の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,愛玩動物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,仮装用衣服の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供,自動車用マフラーの部品及び付属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,愛玩動物用の係留具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,愛玩動物用かごの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,愛玩動物の調教用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,寝室用簡易便器及びトイレットペーパーホルダーの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,シャワーカーテンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,マッチの小売又は卸売りの業務において行われる顧客に対する便益の提供,医療用機械器具の小売又は卸売りの業務において行われる顧客に対する便益の提供,衣服用ハンガーの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,釣り具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,愛玩動物用被服類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,おむつの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,自動車エンジン用のオイルフィルター及びエアーフィルターの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,自動車用スピードメーターの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,スイッチの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」を指定役務として,同28年9月16日に登録査定され,同年10月14日に設定登録されたものである。

第2 引用商標
登録異議申立人(以下「申立人」という。)が引用する商標及び標章は次のとおりである。
1 申立人が引用する商標
(1)登録第4445299号の2商標(以下「引用商標1」という。)
商標の構成:別掲1のとおり
登録出願日:平成11年3月5日
設定登録日:平成13年1月12日
最新更新登録日:平成23年1月11日
指定商品及び指定役務:後掲1のとおり
(2)国際登録第807803号商標(以下「引用商標2」という。)
商標の構成:別掲2のとおり
国際商標登録出願日: 2003年(平成15年)1月29日
設定登録日:平成17年4月15日
最新更新登録日:平成25年3月4日
指定商品及び指定役務:後掲2のとおり
(3)国際登録第1272004号商標(以下「引用商標3」という。)
商標の構成:「VW」
国際商標登録出願日:2014年(平成26年)11月13日
優先権主張:ドイツ 2014年(平成26年)10月14日
指定商品:後掲3のとおり
(4)国際登録第1270484号商標(以下「引用商標4」という。)
商標の構成:別掲1のとおり
国際商標登録出願日 2014年(平成26年)11月12日
優先権主張 ドイツ 2014年(平成26年)10月14日
設定登録日 平成29年5月12日
指定商品:後掲4のとおり
なお,引用商標1,引用商標2及び引用商標4に係る商標権はいずれも現に有効に存続し,引用商標3に係る出願は現在審査に係属しているものである。
また,以下,引用商標1ないし引用商標4をまとめて「引用商標」という。
2 申立人が引用する標章
申立人が引用する標章は,同人の製造販売する自動車及び商号として使用している「VW」の欧文字からなるものである(以下「引用標章」という。)。

第3 登録異議の申立ての理由
申立人は,本件商標は商標法第3条柱書,同法第4条第1項第11号,同第15号及び同法第8条第1項に該当し,その登録は同法第43条の2第1号により取り消されるべきであるとして,その理由を要旨次のように述べ,証拠方法として甲第1号証ないし甲第43号証(枝番号を含む。)を提出した。
1 引用商標1,引用商標2及び引用商標4の周知・著名性
引用商標1,引用商標2及び引用商標4は,申立人のロゴ化されたハウスマークであり,長年に渡り世界的に使用されてきた結果,自他商品識別力を有するに到っているのみならず,我が国においても周知・著名性を獲得するに到っている。これは,引用商標1と同一の標章が防護標章登録を受けている(登録第4445299号の1 防護第1号)ことからも明らかである(甲6)。引用商標1と登録第4445299号の1商標は実質的には同じ商標といえるから,後者が著名であるという事実は,引用商標1も当然に周知・著名な商標であると認定することができる。
また,引用商標2は引用商標1に色彩を付けたものであり,引用商標4は引用商標1と近似の商標である。上記事実から,引用商標1,引用商標2及び引用商標4は,少なくとも本件商標の登録出願時には,申立人及びその諸製品を表す商標として,日本のみならず世界各国で,取引者,需要者の間において広く認識され,高い著名性を獲得し,その著名性は現在においても継続していることは明らかである。
申立人は,後述するように,自動車以外にも,多岐にわたる商品を取り扱っており,それらの商品の多くに引用商標1,引用商標2及び引用商標4を使用しているから,これらが申立人及びその諸製品を表わすものとして,既に周知・著名となっていることは明らかである。
2 引用商標3及び引用標章の周知・著名性
申立人は,1937年から自動車を製造販売しているが,同人の商号にも用いられている「フォルクスワーゲン」(Volkswagen)は「フォルク」(ドイツ語でVolk「大衆,国民」の意)と「ワーゲン」(ドイツ語のWagen「車」の意)からなる語であり(甲7),「Volkswagen」を略した「VW」の文字は,申立人を表わすものとして我が国を含む世界中において長年使用されている(甲8?甲13)。また,申立人は自動車「新ビッグ3」と呼ばれる3社のうちの1社であり(甲10),その年間グループ世界販売台数は,2014年に約1,014万台,2015年に約993万台といずれも世界第2位(甲11),2016年は約1,031万台と世界第1位の見込みである(甲12)。申立人の自動車は,我が国には1953年に輸入が開始され(甲13),今日まで途切れることなく販売されており,日本自動車輸入組合(JAIA)の統計によれば,車名別輸入車新規登録台数(乗用車,貨物,バスの合計)において,2007年度ないし2014年度の15年間にわたり連続して第1位,2015年度第2位,2016年度第3位と,常に上位3社にいる(甲14)。
その結果,「VW」が商品の出所識別標識としての識別力を備えるに到っていることは,各種辞書に「VW」は申立人が製造する自動車の略称であることが記載されていて,中には「VW」が登録商標であると表示している辞書もあること(甲7の2,甲15?甲17),インターネット上のニュース,書籍,統計等においても申立人又は同人の商品を表わす略称として多用されていること(甲8?甲12,甲14,甲18?甲39)からも明らかである。
また,新聞や雑誌においては,定められた紙面で出来るだけ多くの情報を伝えるために,国や団体等の名前などを略称で表すことが良く知られているところ,業界紙・業界雑誌に限らず,一般紙や一般需要者向けの雑誌においても,申立人を表わす語として「VW」の語が,文中のみならず,需要者の目を引くための記事見出しに用いられている(甲10,甲12,甲18?甲35)。記事の内容も,例えばスズキ株式会社との合併問題(甲25,甲28)や,排ガス不正車問題(甲23,甲32?甲34)等,話題性の高い性質のものが含まれており,特定の取引者や需要者に留まらず,世間一般の関心を惹く内容である。
よって,例えば世間一般の人々が,「トヨタ」「日産」「GM」と見れば「トヨタ自動車」「日産自動車」「ゼネラルモーターズ」を想起する(甲10)のと同様に,「VW」の文字を見れば,瞬時に「フォルクスワーゲン」を想起する程,既に一般に慣れ親しまれている。事実,本件商標に係る審査における拒絶理由通知においても,一般新聞各社の記事の例を挙げて,「VW」が,申立人である「Volkswagen AG」が商品「自動車」及び役務「自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」について使用され,本件商標の登録出願前から需要者の間に広く認識されていると認定している(甲40)。
加えて,後述するように,申立人は自動車以外にも多岐に亘る商品を販売しているので,申立人の名前は,自動車に限らず分野を問わず周知・著名であり,よって「VW」の文字もまた,世界的に著名な申立人の略称として,商品の分野を問わずに周知・著名性を獲得している。
3 商標法第4条第1項第11号に該当する理由(申立人は,引用商標1及び引用商標2を引用している。)
(1)商標の類否について
ア 本件商標について
本件商標は,前記したとおりの構成であって,欧文字の「V」と「W」の間に英語における接続詞「and」の略記号として一般に知られている「&」の記号より構成されているところ,本件商標に係る審査における拒絶理由通知で審査官が認定しているように(甲40),「&」は単に前後の文字を結合するにすぎない記号であるから,簡易迅速を旨とする取引においては,「&」の部分が省略される場合も少なくない。そうすると,本件商標からは「ブイダブリュウ」の称呼が生じ,「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる。
イ 引用商標1について
引用商標1は,黒塗り及び白抜きの円の中に白抜きで縦書きした欧文字「VW」から「ブイダブリュウ」の称呼が生じ,「申立人の名前の略称として,需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる。
ウ 引用商標2について
引用商標2は,青地に白抜きの円の中に白抜きで縦書きした欧文字「VW」から「ブイダブリュウ」の称呼が生じ,「申立人の名前の略称として,需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる。
エ 商標の類否について
前記したとおりであるので,本件商標と引用商標1及び引用商標2は,全体の外観において違いが見られるものの,その要部は「VW」(ブイダブリュウ)で共通する。
そうすると,本件商標と引用商標1及び引用商標2は,要部の外観・称呼・観念を共通とするものであり,本件商標は,引用商標1及び引用商標2に同一又は類似する商標である。
(2)商品等の類否について
本件商標と引用商標1及び引用商標2の指定商品・役務は類似する。
(3)まとめ
以上のとおり,本件商標は,引用商標1及び引用商標2と同一又は類似する商標であり,同一又は類似の商品等を指定しているにもかかわらず登録されたものであるから,商標法第4条第1項第11号に該当するものである。
4 商標法第4条第1項第15号に該当する理由(申立人は,引用商標1,引用商標2及び引用標章を引用している。)
(1)商標の類否について
ア 本件商標について
本件商標は,前記3(1)アのとおりの構成であって,「ブイダブリュウ」の称呼,及び「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる。
イ 引用商標1及び引用商標2とその周知・著名性について
引用商標1及び引用商標2の構成,称呼及び観念については,3(1)イ及びウで述べたとおりであり,また前記第3の1で述べたように,引用商標1及び引用商標2は申立人及びその諸製品を表わすものとして,既に周知・著名となっている。
ウ 本件商標と引用商標1及び引用商標2の類否について
前記3(1)エで述べたように,本件商標は引用商標1及び引用商標2と類似する商標であるから,取引者・需要者が商取引において引用商標1及び引用商標2と誤認混同をするものであることは明らかである。
エ 引用標章とその周知・著名性について
引用標章は,欧文字2文字の「VW」より構成され,称呼は「ブイダブリュウ」であって,観念は「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」である。また,前記2で述べたとおり,既に我が国において,申立人の名前の略称として,需要者の間に広く認識されている。
オ 本件商標と引用標章の類否について
本件商標の要部は「VW」であるから,引用標章「VW」と外観・称呼・観念が共通する。よって,本件商標は引用標章と類似する商標であるから,取引者・需要者が商取引において引用標章と誤認混同をするものであることは明らかである。
(2)「他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれ」について
本件商標と,引用商標1,引用商標2及び引用標章との混同を生ずるおそれについて,最高裁判決(平成10年(行ヒ)第85号:甲41)に沿って検討する。
申立人は,自動車製造・販売メーカーとして世界中に著名であって,引用標章は申立人の名前の略称として,需要者の間に広く認識されている。
よって,本件商標の指定役務のうち,「燃料,自動車用マフラー,自動車エンジン用のオイルフィルター及びエアフィルター,自動車用スピードメーター」等の自動車関連商品についての小売等役務に本件商標を使用するときには,当該役務と申立人の取引者及び需要者は共通するから,当該役務が申立人の業務に係る役務であると混同するおそれがある。また,申立人を含むフォルクスワーゲングループ内には,二輪自動車製造・販売メーカーも含まれており(甲10,甲11,甲26,甲38),さらに,例えばエンジンオイルやバッテリー,ナビゲーションシステム,周辺状況確認用カメラ,LEDライト,USBメモリ,自転車,衣類,帽子,バッグ類,財布,腕時計,タオル,傘,ストラップ,文具等々,自動車以外の多岐にわたる商品に引用商標1,引用商標2及び引用標章を付して使用しているところ(甲42,甲43),本件商標の小売等役務は,それらの商品についての小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供である。
よって,本件商標は,取引者・需要者が商取引において引用標章と誤認混同をするものであることは明らかである。
(3)まとめ
以上のとおり,本件商標は,引用商標1,引用商標2及び引用標章と類似し,その指定役務も引用商標1,引用商標2及び引用標章が付して使用されている商品と類似するため,取引者・需要者が商取引において本件商標を付した役務に接したときに,申立人の業務に係る役務であると誤認混同をするものであるので,商標法第4条第1項第15号に該当するものである。
5 商標法第8条第1項に該当する理由(申立人は,引用商標3及び引用商標4を引用している。)
(1)商標の類否
ア 本件商標について
本件商標は,前記3(1)アのとおりであって,「ブイダブリュウ」の称呼,及び「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる。
イ 引用商標3について
引用商標3は,欧文字2文字の「VW」より構成され,その称呼が「ブイダブリュウ」であり,観念が「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」である。引用商標3の先願権発生日は本件商標の出願日よりも先の平成26年10月14日である。
ウ 引用商標4について
引用商標4は,前記したとおりの構成であって,黒塗り及び白抜きの円の中に白抜きで縦書きした欧文宇「VW」から「ブイダブリュウ」の称呼が生じ,「申立人の名前の略称として,需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる。引用商標4は,既に登録査定が下り,登録料の納付をもって登録となるところ,その先願権発生日は,本件商標の出願日(平成28年2月19日)よりも先の平成26年10月14日である。
エ 本件商標と引用商標3及び引用商標4の類否について
上記のとおり,本件商標の要部である「VW」は,引用商標3及び引用商標4と,外観・称呼・観念のいずれも共通する。したがって,本件商標と引用商標3及び引用商標4は類似する商標である。
(2)商品等の類否について
本件商標と引用商標3の指定商品・役務は類似する。また,本件商標と引用商標4の指定商品・役務は類似する。
(3)商標法第8条第1項について
本件商標と引用商標3及び引用商標4とは,上記したように指定商品等について同一又は類似し,商標も類似するものであり,また,本件商標の出願日が平成28年2月19日であり,他方,引用商標3及び引用商標4は,いずれもその先願発生日が平成26年10月14日であるから,本件商標の登録は,明らかに商標法第8条第1項に違反するものである。
(4)まとめ
以上のとおり,本件商標は,引用商標3及び引用商標4と類似し,その指定商品等も同一又は類似しており,そして,引用商標3及び引用商標4よりも後に出願されたものであるから,商標法第8条第1項に違反して登録されたものである。
6 むすび
上記したとおりであるので,本件商標は,商標法第4条第1項第11号,同項第15号及び同法第8条第1項に違反して登録されたものであることは明らかである。

第4 当審の判断
1 引用商標及び引用標章の周知性について
(1)申立人提出の甲各号証及び同人の主張について
ア 申立人について
申立人は,1937年から自動車の製造販売をしているドイツの企業であり,同人の製造販売に係る自動車(以下「申立人商品」という。)は,我が国においては1953年から販売が開始され(甲13),近年の車名別輸入車新規登録台数(乗用車,貨物,バス合計)では,2006年度ないし2014年度は第1位,2015年度は第2位,2016年度は第3位であった(甲14)。
イ 引用商標1,引用商標2及び引用商標4について
申立人は,申立人商品について,我が国において,遅くとも1978年には引用商標1,引用商標2及び引用商標4と実質的に同一といえる商標(色彩の異なるものを含む。)を使用し,現在まで継続して使用している(甲9,甲11,甲13,甲36?甲39)。
なお,引用商標2は,申立人商品のエンブレムとして使用されているものである。
ウ 引用商標3及び引用標章について
(ア)「小学館 独和大辞典「第2版」コンパクト版」において,「VW」の見出し語として,「(Volkswagen)フォルクスワーゲン(Volkswagenwerk製の自動車)」の記載がある(甲7の2)。
(イ)「研究社 英和商品名辞典」において,「VW」の見出し語として,「西ドイツVolkswagen社の略。マークは,VとWが縦に配列され,円で囲まれている」の記載がある(甲16)。
(ウ)「コンサイス外来語辞典 第4版(株式会社三省堂)」において,「フォルクスワーゲン」の見出し語に,「西ドイツのフォルクスワーゲン社製の小型の大衆車。略してVW」の記載がある(甲17)。
(エ)2016年2月26日付け「DIAMOND online」において,「トヨタ・VW・GMが群雄割拠!/自動車『新ビッグ3』覇権争いの行方」の見出しの下,「2015年のクルマ世界販売が出揃うなか,トップ3は日本のトヨタ自動車が4年連続の首位,2位にドイツのフォルクスワーゲン(VW),3位に米国のゼネラル・モーターズ(GM)となった。」の記載がある(甲10)。
(オ)2016年5月5日付け「KNN KandaNewswork」において,「自動車メーカー世界ランキング2016」の見出しの下,「【2位】フォルクスワーゲングループ993万台」及び,「2014年ランキング」の項に,「順位」として「2」,「企業名」として「VW(フォルクスワーゲン)グループ/ドイツ」及び「販売台数」として「約1,014万台」の記載がある(甲11)。
(カ)2016年11月9日付け「NIKKEI STYLE」において,「トヨタの誤算 なぜVWに首位を譲るのか」の見出しの下,「世界新車販売でトップを競うトヨタ自動車と独フォルクスワーゲン(VW)。トヨタグループ(ダイハツ工業,日野自動車を含む)の2016年1?9月期の世界販売台数は前年同期比0.4%増の752万9000台。対してVWは同2.4%増の760万9400台でわずかの差で首位に立っている。」の記載がある(甲18)。
(キ)2017年3月11日付け「朝日新聞DIGITAL」において,「VWとタタ,提携へ覚書 インドで共同開発車」の見出しの下,「独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)とインド自動車大手タタ・モーターズは10日,車両の共同開発など長期的な提携関係を目指すことで覚書を結んだ。」の記載がある(甲20)。
(ク)2017年1月24日付け「YOMIURI ONLINE」において,「トヨタが独VWに『世界一』の座を奪われたワケ」の見出しの下,「独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の2016年の世界販売台数が,グループ全体で1031万台に達し,・・・経営の根幹が大きく揺らいだVW。」の記載がある(甲21)。
(ケ)2016年12月19日付け「日本経済新聞 電子版」において「自動運転で世界連合 トヨタ・VWなど27社」の見出しの下,「・・・トヨタ自動車や日産自動車,ゼネラル・モーターズ,フォルクスワーゲン(VW),BMW,現代自動車,ボルボ・カーなど12社が参加する。」の記載がある(甲22)。
(コ)2017年2月25日付け「毎日新聞」において「VW/黒字に転換 販売台数,世界首位に 16年12月期」の見出しの下,「ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が24日発表した2016年12月期決算は・・・黒字転換した。」の記載がある(甲24)。
(サ)2016年9月27日付け「NHK NEWS WEB」において,「不正発覚から1年 VW 信頼回復に努力」の見出しの下,「ドイツの大手自動車メーカー,フォルクスワーゲンの日本法人の社長は21日,記者団に対し,1年前に発覚したディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題について・・・」の記載がある(甲34)。
(シ)「LEVOLANT/車別徹底ガイド」(2004年4月14日発行)の表紙において,「Volks/Wagen/Bible vol.3」の見出しの下,「●VWでサーキット。オトナの遊び方」,「●‘04VWフルラインナップとそのライバルたち」の記載がある(甲36)。
(ス)「世界の自動車オールアルバム2012年」(2012年6月6日発行)の6頁において,「ひと目でわかる世界のメーカー相関図」の見出しの下,「VW」の文字は,申立人のハウスマークと共に記載されている(甲38)。
(セ)「LEVOLANT」2011年11月号の39頁において,「大注目の『アップ!』をはじめ,ますますVWから目が離せない!」の記載及び「これが最新のフォルクスワーゲン。」の記載がある(甲39)。
(2)上記(1)からすれば,引用商標及び引用標章についての周知性については,以下のとおりである。
ア 申立人は,1937年から自動車の製造販売をしているドイツの企業であり,我が国においては,1953年から販売が開始され,近年の車名別輸入車新規登録台数(乗用車,貨物,バス合計)では,2006年度ないし2014年度は第1位,2015年度は第2位,2016年度は第3位であって,よく知られているドイツの自動車メーカーである。
イ 引用商標1,引用商標2及び引用商標4は,申立人商品について,我が国において,遅くとも1978年から引用商標1,引用商標2及び引用商標4と実質的に同一といえる商標を現在まで継続して使用しており,また,これらの商標は,申立人の自動車とともに,新聞,雑誌,インターネットの記事に取り上げられてきたものと推認できる。
したがって,引用商標1,引用商標2及び引用商標4は,本件商標の登録出願の日前から,申立人商品(自動車)を表示するものとして需要者の間に広く認識されている商標であって,その状況は本件商標の登録査定日においても継続していたものといえる。
ウ 引用商標3及び引用標章は,新聞記事,雑誌の記事及びインターネット上の記事において,「VW」の文字が申立人又は申立人商品を表わす略称として用いられているが,そのほとんどは「フォルクスワーゲン(VW)」の記載や記事中の他の場所で「フォルクスワーゲン」の文字が用いられているもの,又は「Volkswagen(フォルクスワーゲン)」を題材とする記事の中に「VW」と使用されているものである。
そして,引用商標3及び引用標章を構成する「VW」の文字は,辞書類に「フォルクスワーゲン社製の自動車」又は「Volkswagen(フォルクスワーゲン)の略」である旨の記載があるものの,新聞記事,雑誌記事及びインターネット上の記事においては,そのほとんどは「フォルクスワーゲン」の語が一緒に用いられていること,及びその構成が欧文字2字という簡単な構成からなるものであることをあわせみれば,該「VW」の文字単独では申立人商品(自動車)を表示するものとして,あるいは申立人及び申立人商品の略称として需要者の間に広く認識されているものと認めることはできない。
したがって,「VW」の文字からなる引用商標3及び引用標章は,いずれも申立人の業務に係る商品を表示するものとして,あるいは申立人及び申立人商品の略称として需要者の間に広く認識されているものと認めることはできない。
エ 小括
以上のとおり,引用商標1及び引用商標2は,本件商標の登録出願の日前ないし登録査定日において,申立人商品を表示するものとして需要者の間に広く認識されている商標であり,引用商標3及び引用標章は,申立人の業務に係る商品を表示するものとして,あるいは申立人及び申立人商品の略称として需要者の間に広く認識されているものと認めることはできないものである。
2 商標法第4条第1項第11号該当性について
(1)本件商標について
本件商標は,前記第1のとおり,「V&W」の文字からなり,該文字に相応し「ブイアンドダブリュー」の称呼を生じ,該文字からは,特定の観念を生じないものである。
なお,申立人は,本件商標は「ブイダブリュウ」の称呼,「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる旨主張しているが,本件商標の構成文字は,標準文字により,同書,同大,同間隔で,まとまりよく一体に表され,該文字から生じる「ブイアンドダブリュー」の称呼も格別冗長というべきものでなく,よどみなく一連に称呼し得るものである。
さらに,上記1(2)のとおり,「VW」の文字は,申立人の略称として需要者の間に広く認識されているものと認められないものである。
してみれば,本件商標は,上記のとおり,「ブイアンドダブリュー」の称呼のみを生じ,特定の観念を生じないものというのが相当であるから,申立人のかかる主張は,採用できない。
(2)引用商標1及び引用商標2について
ア 引用商標1について
引用商標1は,別掲1のとおり,黒い円の中に白抜きの円とV字状の線及びW字状の線が結合した図形からなるところ,これは,全体がまとまりよく一体的に構成されており,円と鋭角に折れ曲がった直線から構成された一種の幾何図形を表したものとして認識し把握されるというべきであるから,該図形からは,特定の称呼を生じないものである。
そして,引用商標1は,上記1(2)のとおり本件商標の登録出願の日前ないし登録査定日において,申立人商品を表示する申立人のハウスマークとして需要者の間に広く認識されている商標であることから,申立人のハウスマークの観念を生じるものである。
なお,申立人は,引用商標1は「ブイダブリュウ」の称呼,「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」の観念が生ずる旨を主張している。
しかしながら,仮に,引用商標1が「V」と「W」の文字をロゴ化したものであるとしても,かかる構成においては,需要者をして「V」と「W」の文字を理解,認識させるというより,一種の幾何図形として理解,認識させると判断するのが相当であり,また,引用商標1が「ブイダブリュウ」と称呼されている証左も見いだせない。
してみれば,引用商標1は,上記のとおり,特定の称呼を生じず,申立人のハウスマークとしての観念を生じるものというのが相当であるから,申立人のかかる主張は,採用できない。
イ 引用商標2について
引用商標2は,別掲2のとおり,外円並びにその内側の円とV字状の線及びW字状の線が結合した部分が立体的に表された図形からなるところ,これは,色彩は異なるものの,基本的な構成は引用商標1と同一であり,引用商標1の白抜きで表された幾何図形部分に厚みがあるように陰影をつけ,やや立体的に表現した図形とみるのが相当であるから,引用商標1と外観において同一視できるものである。
してみれば,引用商標2は,引用商標1と同様に特定の称呼を生じず,申立人のハウスマークとしての観念を生じるものである。
ウ 小括
以上のとおり,引用商標1及び引用商標2は,上記のとおり,特定の称呼を生じず,申立人のハウスマークとしての観念を生じるものである。
(3)本件商標と引用商標1及び引用商標2の類否について
ア 本件商標と引用商標1及び引用商標2とを比較すると,外観においては,本件商標は,記号と文字からなる商標であり,引用商標1及び引用商標2は,一種の幾何図形の商標であるから,外観において明らかに異なり,外観上,相紛れるおそれはないものである。
また,称呼においては,本件商標は,「ブイアンドダブリュー」の称呼を生じ,引用商標1及び引用商標2は,特定の称呼を生じないものであるから,称呼上,相紛れるおそれはないものである。
さらに,観念においては,本件商標は,特定の観念を生じないものであり,引用商標1及び引用商標2は,申立人のハウスマークとしての観念を生じるものであるから,観念上,比較することができない。
してみれば,本件商標と引用商標1及び引用商標2は,観念においては比較できないとしても,外観及び称呼において相紛れるおそれのない非類似の商標であって,別異の商標というべきものである。
その他,本件商標と引用商標1及び引用商標2が類似するというべき事情も見いだせない。
したがって,本件商標は,商標法第4条第1項第11号に該当しない。
3 商標法第4条第1項第15号該当性について
(1)引用商標1,引用商標2及び引用標章の周知性について
上記1(2)のとおり,引用商標1及び引用商標2は,本件商標の登録出願の日前ないし登録査定日において,申立人商品を表示するものとして需要者の間に広く認識されている商標であるとしても,引用標章は,申立人の業務に係る商品を表示するものとして,あるいは申立人及び申立人商品の略称として需要者の間に広く認識されているものと認めることはできないものである。
(2)本件商標と引用商標1及び引用商標2の類否について
上記2(2)のとおり,本件商標と引用商標1及び引用商標2は,観念においては比較できないとしても,外観及び称呼において相紛れるおそれのない非類似の商標であるから,本件商標と引用商標1及び引用商標2は,別異の商標というべきものである。
(3)本件商標と引用標章の類否について
本件商標は,「V&W」の文字からなり,引用標章は,「VW」の欧文字からなるところ,文字数が,2文字又は3文字という少ない文字構成における「&」の記号の有無は,外観における顕著な差異として印象付けられるものであり,外観上,相紛れるおそれはないものである。
また,称呼においては,本件商標は,「V&W」の文字からなるものであるから,その構成文字に相応して「ブイアンドダブリュー」の称呼を生じるのに対し,引用標章は,「VW」からなるところ,一般に欧文字2字を普通に用いられる方法で表したものは,自他商品識別力を有さず出所識別標識としての称呼を生じないといえることから,引用標章からは,特定の称呼は生じないとみるべきであるから,両者は,称呼上,相紛れるおそれはないものである。
さらに,観念においては,本件商標は,特定の観念を生じないものであり,引用標章も,欧文字2字を組み合わせたにすぎないものであるから,特定の観念を生じないものであって,観念上,両者を比較することができない。
してみれば,本件商標と引用標章は,観念において比較できないとしても,外観及び称呼において相紛れるおそれのない非類似の商標(標章)であって,別異の商標(標章)というべきものである。
(4)本件商標と引用商標1,引用商標2及び引用標章の出所の混同について
上記(1)のとおり,引用商標1及び引用商標2が申立人の業務に係る商品を表示するものとして需要者の間に広く認識されているものであるとしても,引用標章は,申立人の業務に係る商品を表示するものとして,あるいは申立人及び申立人商品の略称として需要者の間に広く認識されているものではない。
そして,上記(2)及び(3)のとおり,本件商標と引用商標1,引用商標2及び引用標章は相紛れるおそれのない非類似の商標(標章)であって,まったく別異の商標(標章)というべきものであるから,引用商標1,引用商標2及び引用標章の著名性の有無にかかわらず,本件商標は,これに接する取引者,需要者が,引用商標1,引用商標2及び引用標章を連想又は想起するものということはできない。
してみれば,本件商標は,商標権者がこれをその指定役務について使用しても,取引者,需要者をして引用商標1,引用商標2及び引用標章を連想又は想起させることはなく,その役務が他人(申立人)あるいは同人と経済的若しくは組織的に何らかの関係を有する者の業務に係るものであるかのように,その役務の出所について混同を生ずるおそれはないものといわなければならない。
その他,本件商標が出所の混同を生じさせるおそれがあるというべき事情も見いだせない。
したがって,本件商標は,商標法第4条第1項第15号に該当しない。
4 商標法第8条第1項該当性について
(1)本件商標と引用商標3について
本件商標は,前記第1のとおり,「V&W」の文字を標準文字で表してなるところ,その構成は,同書,同大,同間隔で,まとまりよく一体に表され,該文字から「ブイアンドダブリュー」の称呼を生じ,特定の観念を生じないものである。
してみれば,本件商標は,「V&W」の構成文字として捉えられるものであるから,申立人が,本件商標の構成中の「VW」が要部であり,その称呼が「ブイダブリュウ」であり,観念が「申立人の名前の略称として需要者の間に広く認識されているVW」であることを前提とした上で,本件商標と「VW」の欧文字を横書きしてなる引用商標3とが,外観,称呼及び観念のいずれも共通する類似の商標であるとする主張は,その前提が認められないことから,採用することができない。
その他,本件商標と引用商標3が類似するというべき事情も見いだせない。
したがって,本件商標と引用商標3は,観念において比較できないとしても,外観及び称呼において紛れるおそれのない非類似の商標といわなければならない。
(2)本件商標と引用商標4について
本件商標は,「V&W」の文字からなるものであるから,その構成に相応して,「ブイアンドダブリュー」の称呼を生じ,特定の観念を生じないものである。
一方,引用商標4は,一種の幾何図形を表したものであって,引用商標1と同一の商標であり,上記2(2)のとおり,特定の称呼を生じず,申立人のハウスマークとしての観念を生じるものである。
そして,本件商標と引用商標4を比較すると,本件商標は,記号と文字からなる商標であり,引用商標4は,円と鋭角に折れ曲がった直線から構成された一種の幾何図形の商標であるから,両者は,外観において明らかに異なり,外観上,相紛れるおそれはないものである。
また,称呼においては,本件商標は,「ブイアンドダブリュー」の称呼を生じ,引用商標4は,特定の称呼を生じないものであるから,称呼上,相紛れるおそれはないものである。
さらに,観念においては,本件商標は,特定の観念を生じないものであり,引用商標4は,申立人のハウスマークとしての観念を生じるものであるから,観念上,比較することができない。
してみれば,本件商標と引用商標4は,観念においては比較できないとしても,外観及び称呼において相紛れるおそれのない非類似の商標であって,別異の商標というべきものである。
その他,本件商標と引用商標4が類似するというべき事情も見いだせない。
したがって,本件商標は,商標法第8条第1項に該当しない。
5 商標法第3条柱書について
申立人は,申立ての理由の要約に「商標法第3条柱書」と記載しているが,申立ての根拠及び具体的理由には何らそれに係る記載及び主張がなく,申立ての具体的理由は不明であって,本件商標が商標法第3条柱書に違反しているというべき事情は見いだせない。
してみると,本件商標は,商標法第3条柱書の要件を具備するものである。
6 むすび
以上のとおり,本件商標の登録は,商標法第3条柱書,同法第4条第1項第11号,同第15号及び同法第8条第1項のいずれにも違反してされたものとはいえないから,同法第43条の3第4項の規定により,その登録を維持すべきである。
よって,結論のとおり決定する。
別掲 別掲1 (引用商標1及び4)



別掲2 (引用商標2)


(色彩については、原本参照。)

後掲1 (引用商標1の指定商品及び指定役務)
第2類「塗料,防錆グリース」
第3類「せっけん類,香料類,化粧品,歯磨き,家庭用脱脂剤,さび除去剤,つや出し剤,研磨紙,研磨布,研磨用砂,人工軽石,つや出し紙,つや出し布」
第4類「工業用油,工業用油脂,燃料,固形潤滑剤」
第7類「荷役機械器具,動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く。),農業用機械器具,起動器,交流電動機および直流電動機(陸上の乗物用の交流電動機および直流電動機(その部品を除く。)を除く。),交流発電機,直流発電機,機械要素(陸上の乗物用のものを除く。)」
第9類「理化学機械器具,測定機械器具,配電用又は制御用の機械器具,回転変流機,調相機,電池,電気磁気測定器,露光済みフィルム,その他の写真機械器具,映画機械器具,万華鏡,その他の光学機械器具,眼鏡,救命用具,電気通信機械器具,レコード,電子応用機械器具及びその部品,遊園地用機械器具,スロットマシン,乗物運転技能訓練用シミュレータ,乗物の故障の警告用の三角標識,乗物故障警告用灯,消火器,消火栓,消火ホース用ノズル,スプリンクラー消火装置,消防艇,消防車,自動車用シガーライター,自動販売機,現金自動支払機,金銭登録機,硬貨の計数用又は選別用の機械,作業記録機,写真複写機,手動計算機,タイムスタンプ,タイムレコーダー,電気計算機,パンチカードシステム機械,ビリングマシン,ウエイトベルト,ウエットスーツ,浮袋,エアタンク,水泳用浮き板,レギュレーター,フリッパー,家庭用テレビゲームおもちゃ,レーザースキャナー」
第12類「船舶並びにその部品及び附属品,航空機並びにその部品及び附属品,鉄道車両並びにその部品及び附属品,二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品,陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。),陸上の乗物用の機械要素,陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。)」
第14類「貴金属,貴金属製食器類,貴金属製のくるみ割り器・こしょう入れ・砂糖入れ・塩振出し容器・卵立て・ナプキンホルダー・ナプキンリング・盆及びようじ入れ,貴金属製の花瓶及び水盤,貴金属製針箱,貴金属製宝石箱,貴金属製のろうそく消し及びろうそく立て,貴金属製のがま口及び財布,貴金属製靴飾り,貴金属製コンパクト,貴金属製喫煙用具,身飾品,時計,キーホルダー」
第16類「紙類,紙製包装用容器,紙製ごみ収集用袋,衛生手拭き,紙製タオル,紙製テーブルナプキン,紙製手拭き,紙製ハンカチ,紙製テーブルクロス,紙製ブラインド,紙製のぼり,紙製旗,印刷物,遊戯用カード,レーザーポインターその他の文房具類,青写真複写機,宛て名印刷機,印字用インクリボン,こんにゃく版複写機,自動印紙はり付け機,事務用電動式ホッチキス,事務用封かん機,消印機,製図用具,タイプライター,チェックライター,謄写版,凸版複写機,文書細断機,郵便料金計器,輪転謄写機」
第18類「皮革,かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れ,傘,ステッキ,つえ,つえ金具,つえの柄」
第25類「被服,履物,運動用特殊衣服,運動用特殊靴」
第27類「壁紙,自動車用カーペット,その他の敷物」
第28類「遊戯用器具,ビリヤード用具,囲碁用具,将棋用具,さいころ,すごろく,ダイスカップ,ダイヤモンドゲーム,チェス用具,チェッカー用具,手品用具,ドミノ用具,マージャン用具,おもちゃ,人形,運動用具」
第34類「喫煙用具(貴金属製のものを除く。)」
第36類「財務に関する助言,クレジットカードの利用者に代わってする支払い代金の清算,生命保険契約の締結の媒介,生命保険の引受け,損害保険契約の締結の代理,損害保険に係る損害の査定,損害保険の引受け,保険料率の算出,建物の管理,建物の貸借の代理又は媒介,建物の貸与,建物の売買,建物の売買の代理又は媒介,建物又は土地の鑑定評価,土地の管理,土地の貸借の代理又は媒介,土地の貸与,土地の売買,土地の売買の代理又は媒介,建物又は土地の情報の提供,企業の信用に関する調査,ガス料金又は電気料金の徴収の代行,前払式証票の発行,預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ,資金の貸付け及び手形の割引,内国為替取引,債務の保証及び手形の引受け,有価証券の貸付け,金銭債権の取得及び譲渡,有価証券・貴金属その他の物品の保護預かり,両替,金融先物取引の受託,金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその定著物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け,債券の募集の受託,外国為替取引,信用状に関する業務,割賦購入あっせん,有価証券の売買,有価証券指数等先物取引,有価証券オプション取引及び外国市場証券先物取引,有価証券の売買・有価証券指数等先物取引・有価証券オプション取引及び外国市場証券先物取引の媒介・取次ぎ又は代理,有価証券市場における有価証券の売買取引・有価証券指数等先物取引及び有価証券オプション取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理,外国有価証券市場における有価証券の売買取引及び外国市場証券先物取引の委託の媒介・取次又は代理,有価証券の引受け,有価証券の売出し,有価証券の募集又は売出しの取扱い,株式市況に関する情報の提供,商品市場における先物取引の受託」
第37類「船舶の修理又は整備,航空機の修理又は整備,自転車の修理,自動車の修理又は整備,二輪自動車の修理又は整備」
第39類「車両による輸送,船舶による輸送,航空機による輸送」
第41類「技芸・スポーツ又は知識の教授,会議・議会・シンポジウム・セミナーの手配及び運営,美術品の展示,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,映画の上映・制作又は配給,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,サッカー・水泳・自動車競争・ホッケー・陸上競技・テニス・ゴルフ・バスケットボール・その他のスポーツに関する興行の企画・運営又は開催,運動施設の提供,娯楽施設の提供,オートレースその他の小型自動車競走の企画・運営又は開催」
第42類「宿泊施設の提供,宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ,飲食物の提供,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらにより構成される設備の設計,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究,建築又は都市計画に関する研究,公害の防止に関する試験又は研究,電気に関する試験又は研究,土木に関する試験又は研究,農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究,機械器具に関する試験又は研究,電子計算機(中央処理装置及び電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気テープその他の周辺機器を含む。)の貸与,電子計算機の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,心理検査,法律的事項に関する研究」

後掲2 (引用商標2の指定商品及び指定役務
第4類「Industrial grease and oil; lubricants; dust laying compositions; fuel (including motor fuel) and lighting fuel; candles, wicks for candles.」
第7類「Metal, wood, plastic working machines, bicycle assembling machines, spray guns for paint, agricultural machines, carriages for knitting machines, churns, food preparation machines, electromechanical, meat choppers (machines), clippers (machines), concrete mixers (machines), cranes (lifting and hosting apparatus), crushing machines, cutting machines, drying machines, packaging machines, machine tools for metal workings; motors other than for land vehicles, motor parts for motors of all kind, including filters for cleaning cooling air (for engines other than for land vehicles), automatic control mechanisms for the control of engines (not for land vehicles), glow plugs for Diesel engines; machine coupling and transmission components (except for land vehicles) including clutches other than for land vehicles, power-operated jacks; lawn mowers; agricultural implements other than hand-operated; motors, electric, and their parts (not for land vehicles).」
第9類「Nautical, surveying, electric regulating, photographic, cinematographic, optical, weighing, measuring, luminous or mechanical signals; monitoring apparatus (inspection), life-saving and teaching apparatus and instruments; contact lenses, spectacles (optics), spectacle cases, binoculars, magnifying glasses (optics), sunglasses; simulators for the steering and control of vehicles, voltage regulators for vehicles, vehicle breakdown warning triangles, cigar lighters for automobiles, alarms, electric batteries and their parts, electric accumulators and their parts, fuel cells and their parts, chargers for batteries, electric theft prevention apparatus, speed indicators, vehicle breakdown warning lamps, rulers (measuring instruments), measuring apparatus and measuring instruments, revolution counters, life saving apparatus and equipment, namely life-saving rafts, fire escapes, safety nets, safety tarpaulins, life belts, life buoys, life jackets, acid hydrometers, fuses, electric relays, lasers, not for medical purposes (in particular laser pointers), remote control apparatus, solar batteries, compasses (directional), navigational instruments, spirit levels, balancing apparatus; apparatus and instruments for conducting, switching, transforming, accumulating, regulating or controlling electricity; apparatus for recording, transmission or reproduction of sound or images including aerials, radios, television apparatus, telephone apparatus including video telephones, kaleidoscopes, projection apparatus, cinematographic cameras, cameras (photography), photocopiers, electronic translation apparatus, pocket translators, electronic, exposed films; magnetic, electronic and optical data carriers, phonograph records, encoded magnetic cards, integrated circuit cards (smart cards), telephone cards; automatic vending machines and mechanisms for coin operated apparatus including automatic distribution machines; automatic teller machines; automatic amusement machines; cash registers, calculating machines, data processing apparatus, computers including electronic calendars and organizers, facsimile machines, monitors (computer hardware); computer periphery devices, pocket calculators; recorded computer programs and software and collected data recorded on data carriers; fire extinguishers. 」
第12類「Aircraft, automobiles, bicycles, rolling stock for railways, ships, and their parts; engines for land vehicles.」
第28類「Games and playthings; gymnastic and sporting articles included in this class including scale model vehicles, especially scale model cars, playing cards, balls, plush toys, apparatus for electronic games other than those adapted for use with television receivers only and video screens; ornaments for christmas trees (except illumination articles and confectionery).」
第35類「Advertising; business management; business administration; office work including personnel recruitment, personnel management consultancy, business management consultancy, public relations, radio and television advertising, organization of trade fairs for commercial or advertising purposes.」
第36類「Insurance including health insurance underwriting, insurance brokerage, accident insurance underwriting; financial consultancy; financial evaluation (insurance, banking, real estate); financial management; credit card services; capital investment; exchange money; fund investment; securities brokerage; stocks and bonds brokerage; banking, loans (financing), instalment loans, credit bureaux, financial consultancy, hire-purchase financing, especially hire-purchase financing of vehicles, saving banks, real estate affairs including apartment house management, real estate management, real estate appraisal, rental of offices (real estate), renting of flats, real estate agencies, accommodation bureaux (apartments), leasing of real estates; brokerage.」
第37類「Reconstruction, repair, servicing, dismantling, cleaning, maintenance and varnishing of vehicles, motors and their parts including vehicle repair in the course of vehicle breakdown service.」
第41類「Teaching; education; entertainment; sporting activities; sport camp services; entertainer services; organization of shows (impresario services); presentation of live performance; arranging and conducting of seminars; production of shows; arranging and conducting of conferences, congresses, symposiums; organization of exhibitions for cultural or educational purposes, production of radio and television programmes, radio and television entertainment, providing cinema facilities, providing museum facilities (presentation, exhibitions), orchestra services, organization of sports competitions, organization of lotteries and games of chance.」
第42類「Technological research; industrial design; industrial analysis and research services; design and development of computer hardware and software.」

後掲3 (引用商標3の指定商品)
第4類「Industrial oils and greases, motor oil, industrial oil, oleine, oil-gas, paraffin, rape oil for industrial purposes, stearine, sunflower oil for industrial purposes; industrial grease; industrial wax; candles; lubricants, mazut, grease for belts, non-slipping preparations for belts, belting wax, lubricating grease, lubricating oil; dust removing preparations, dust absorption preparations; dust laying compositions; fuel including motor fuel, lighting fuel, gas for lighting; fuels including power fuels, carburants, benzene, petrol, benzol, fuel gas, firewood, fuel oil, methylated spirit, fuel with an alcoholic base, vaporized fuel mixtures, ethanol, diesel oil, gasoline, kerosene, mineral fuel, naphtha, non-chemical additives to motor-fuel, petroleum, raw or refined; petroleum ether, producer gas, coal naphtha, solidified gases, xylene, xylol; firelighters; electrical energy.」
第7類「Plastic working machines, machines for production, repair and dismantling of land, air and water vehicles, for the chemical industry, for agriculture, for mining, for the textile industry, for the food industry, for the beverage industry, for the construction industry, for the packaging industry; machine tools; motors, other than for land vehicles; motors, electric, other than for land vehicles; motor parts for motors of all kind; parts for electric motors of all kind; diesel engine; glow plugs for diesel engines; gas engine; gasoline engine (not for land vehicles); hydraulic engines and motors; pumps; vehicle oil pump; lubricators [parts of machines]; clutches other than for land vehicles; machine transmissions, except for land vehicles; clutches, other than for land vehicles; parts of machine couplings and transmissions, included in this class; agricultural machines; shredders [machines] for industrial use; motorized lawn mowers; agricultural implements, other than hand-operated; wind turbines; automatic distribution machines; woodworking machines; papermaking machines; printing machines for use on sheet metal; friezing machines; sizing machines; tea making equipment; sausage machines; bottle washing machines; cigarette machines for industrial purposes; leather-working machines; rotary steam presses, portable, for fabrics; bicycle assembling machines; potters' wheels; engraving machines; cord making machines; enamel production machinery; pulp production machinery; adhesive tape dispensers machinery; briquette making machine; mixing machines; washing machines; disintegrators; superheaters; glass working machines; electromechanical machines for chemical industry; rinsing machines; puddling machines; oil refining machine agitators; jacks, power-operated jacks; metalworking machines; foundry machines; steam engines; thumbtack machines; fastener machines; electric screw drivers; spectacle lens processing equipment, other than hand-operated; air brushes for applying color; filters for cleaning cooling air, for engines; welding machines, electric; washing installations for vehicles; automobile maintenance equipment, other than hand-operated; soldering lamps.」
第9類「Recorded content; information technology and audiovisual equipment; magnets, magnetizers and demagnetizers; apparatus and instruments for controlling electricity; apparatus, instruments and cables for electricity; optical devices, enhancers and correctors; safety, security, protection and signaling devices; diving equipment; navigation, guidance, tracking, targeting and map making devices; measuring, detecting and monitoring instruments, indicators and controllers; scientific research and laboratory apparatus, educational apparatus and simulators; scientific, nautical, surveying, photographic, cinematographic, electric weighing, measuring, signaling, checking (supervision), life-saving apparatus and instruments, included in this class; contact lenses, spectacles, spectacle cases, binoculars, magnifying glasses; sunglasses; vehicle breakdown warning triangles; vehicle breakdown warning lamps other than parts of vehicles; electric batteries and their parts, electric accumulators and their parts, fuel cells and their parts, solar batteries; electric batteries for vehicles; electric accumulators for vehicles; chargers for electric batteries; burglar alarms, fire alarms, smoke alarms, gas alarms; anti-theft warning apparatus; fire extinguishing apparatus; scales; spirit levels; compasses [measuring instruments]; quantity indicators; rulers (measuring instruments), acid hydrometers; electronic control mechanisms and power and voltage supply units for vehicle headlights and their parts, control mechanisms and power and voltage supply units for vehicle lights and their parts, light-emitting diodes [LED], electronic power controllers; electrical and electronic control apparatus and instruments; simulators for the steering and control of vehicles; voltage regulators for vehicles; speed indicators; revolution counters; measuring apparatus and instruments; life saving apparatus and equipment, namely life-saving rafts, fire escapes, safety nets, safety tarpaulins, life belts, life buoys, life jackets; fuses, electric relays; lasers not for medical purposes, laser pointers; remote controlling apparatus; aerials; navigation apparatus for vehicles [on-board computers]; portable telephones; telephone apparatus; television apparatus; video telephones; radios; compasses, navigation systems, navigational instruments; telematic apparatus; telematic terminal apparatus; apparatus and instruments for conducting, switching, transforming, accumulating, regulating and controlling electricity; apparatus for recording, transmission and/or reproduction of sound and images, magnetic, electronic and optical data carriers, phonograph records, compact discs [audio-video], DVDs and other digital recording apparatus, sound carriers, coin-operated juke boxes, compact discs (CD-ROMs), downloadable music files, audio headphones, loudspeakers and cabinets for loudspeakers, illuminated signs, compact disc players, DVD players, video telephones, phototelegraphy apparatus; projection apparatus, cameras [photography]; exposed films; cinematographic cameras, photocopiers, electronic translation apparatus (computer), pocket translators, electronic; encoded magnetic cards, integrated circuit cards (smart cards), encoded telephone cards; mechanisms for coin operated apparatus; automatic banking machines; cash registers, calculators; data processing apparatus, computers, electronic calendars and organizers; facsimile apparatus, monitors (computer hardware and computer programs), computer periphery devices, recorded computer programs, computer programs (downloadable software), especially collected data recorded on data carriers; pocket calculators; downloadable electronic publications; downloadable image files; crash test dummies; microscopes; electric cables; sockets, plugs and other contacts [electric connections]; igniting apparatus, electric, for igniting at a distance; radiological apparatus for industrial purposes; protective helmets; electric locks; electronic controls and control systems for machines, motors, internal combustion engines, electric motors, servo motors; parts and fittings of all aforesaid goods, included in this class.」
第11類「Apparatus for lighting, heating, steam generating, cooking, refrigerating, drying, ventilating, water supply and sanitary purposes; flues and installations for conveying exhaust gases; sun tanning appliances; sanitary installations, water supply and sanitation equipment; burners, boilers; lighting reflectors; food and beverage cooking, heating, cooling and treatment equipment; fireplaces; filters for industrial and household use; industrial treatment installations, namely gas cleaners and purifiers, industrial ovens and furnaces (not for food or beverages), chemical processing equipment, industrial installations for filtering liquids, installations for the collection of gases, installations for the collection of liquids, launders for trapping impurities in molten metal, biological reactors for clarifying industrial effluents, apparatus for dehydrating food waste; drying installations; refrigerating and freezing equipment; regulating and safety accessories for water and gas installations; nuclear installations; heating, ventilating and air conditioning and purification equipment (ambient), lighting apparatus and installations; lamps; light-emitting diodes [LED] lighting apparatus for vehicles; lighting installations for air vehicles; lighting apparatus for vehicles; light bulbs for directional signals for vehicles; light-emitting diodes [LED] lighting apparatus for vehicles; anti-glare devices for vehicles [lamp fittings]; anti-dazzle devices for automobiles [lamp fittings]; torches for lighting; arc lamps; electric coffee machines; electric fans for personal use; electric discharge tubes for lighting; bicycle lights; vehicle lights and their parts; vehicle reflectors and their parts; vehicle headlights, and their parts; sockets for electric lights; friction lighters for igniting gas; lighters; light bulbs; electric light bulbs; incandescent burners; filaments for electric lamps; miners' lamps; heating apparatus for solid, liquid or gaseous fuels; electric heating apparatus; heating installations; heaters for vehicles; air conditioning installations; air conditioning apparatus; cooling installations and machines; refrigerators; air conditioners for vehicles; electric lamps; gas lamps; lamp glasses; lamp mantles; lamp globes; lamp chimneys; lamp shades; lampshade holders; luminous tubes for lighting; discharge tubes, electric, for lighting; light diffusers; air reheaters; filters for air conditioning; air filtering installations; filters [parts of household or industrial installations]; deodorising apparatus, not for personal use; defrosters for vehicles; ventilation [air-conditioning] installations for vehicles; heating apparatus for defrosting windows of vehicles; air cooling apparatus; air purifying apparatus and machines; germicidal lamps for purifying air; spa baths [vessels]; air sterilisers; air driers [dryers]; ventilation [air-conditioning] installations and apparatus; lamp reflectors; safety lamps; solar collectors [heating]; pocket torches, electric; ultraviolet ray lamps, not for medical purposes; water conduits installations; solar energy water heaters; radiators, electric; polymerisation included in this class.」

後掲4 (引用商標4の指定商品)
第11類「Apparatus for lighting, heating, steam generating, cooking, refrigerating, drying, ventilating, water supply and sanitary purposes; sanitary installations, water supply and sanitation equipment; boilers, other than parts of machines; lighting reflectors; food and beverage cooking, heating and cooling equipment; fireplaces; industrial treatment installations, namely gas cleaners and purifiers, heat exchangers for chemical processing, installations for the collection of gases for recuperators and heat exchangers [for chemical processing], installations for the collection of liquids for distillers, evaporators and steamers [for chemical processing]; drying installations; refrigerating and freezing equipment; heating, ventilating and air conditioning and purification equipment (ambient), lighting apparatus and installations; lamps; light-emitting diodes [LED] lighting apparatus for vehicles; lighting installations for air vehicles; lighting apparatus for vehicles; light bulbs for directional signals for vehicles; anti-glare devices for vehicles [lamp fittings]; anti-dazzle devices for automobiles [lamp fittings]; torches for lighting; arc lamps; electric fans for personal use; electric discharge tubes for lighting; bicycle lights; vehicle lights and their parts; vehicle headlights, and their parts; friction lighters for igniting gas; lighters; light bulbs; electric light bulbs; filaments for electric lamps; miners' lamps; electric heating apparatus; heating installations; heaters for vehicles; air conditioning installations; air conditioning apparatus; cooling installations and machines; refrigerators; air conditioners for vehicles; electric lamps; gas lamps; lamp glasses; lamp mantles; lamp globes; lamp chimneys; lamp shades; lampshade holders; luminous tubes for lighting; discharge tubes, electric, for lighting; light diffusers; air reheaters; filters for air conditioning; air filtering installations; deodorising apparatus, not for personal use; defrosters for vehicles; ventilation [air-conditioning] installations for vehicles; heating apparatus for defrosting windows of vehicles; air cooling apparatus; air purifying apparatus and machines; germicidal lamps for purifying air; spa baths [vessels]; air sterilisers; air driers [dryers]; ventilation [air-conditioning] installations and apparatus; lamp reflectors; safety lamps; solar collectors [heating]; pocket torches, electric; ultraviolet ray lamps, not for medical purposes; radiators, electric; polymerisation included in this class.」


異議決定日 2017-07-04 
出願番号 商願2016-17888(T2016-17888) 
審決分類 T 1 651・ 263- Y (W35)
T 1 651・ 261- Y (W35)
T 1 651・ 271- Y (W35)
T 1 651・ 18- Y (W35)
T 1 651・ 4- Y (W35)
T 1 651・ 262- Y (W35)
最終処分 維持  
前審関与審査官 中山 寛太安達 輝幸 
特許庁審判長 井出 英一郎
特許庁審判官 山田 正樹
榎本 政実
登録日 2016-10-14 
登録番号 商標登録第5888513号(T5888513) 
権利者 山口 泰弘
商標の称呼 ブイアンドダブリュウ、ブイダブリュウ 
代理人 佐久間 洋子 
代理人 宮崎 超史 
代理人 江崎 光史 
代理人 田崎 恵美子 
代理人 辻本 依子 
代理人 宮崎 伊章 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ