• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

この審決には、下記の判例・審決が関連していると思われます。
審判番号(事件番号) データベース 権利
不服201411133 審決 商標
不服20139242 審決 商標
不服201413821 審決 商標
異議2013900096 審決 商標
不服201513171 審決 商標

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 商3条1項3号 産地、販売地、品質、原材料など 登録しない W05
管理番号 1320280 
審判番号 不服2014-609 
総通号数 203 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標審決公報 
発行日 2016-11-25 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2014-01-14 
確定日 2016-09-14 
事件の表示 商願2013- 35755拒絶査定不服審判事件について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。
理由 1 本願商標
本願商標は、「ラベンダーアロマの香り」の文字を標準文字により表してなり、第5類、第10類及び第11類に属する願書記載の商品を指定商品として、平成25年5月14日に登録出願されたものである。
その後、指定商品については、原審における平成25年10月7日付け手続補正書により、第5類「ラベンダーの香りを有するシート状及びその他の患部冷却剤,不織布に薬剤を塗布してなるラベンダーの香りを有する冷却パップ剤,紙又は不織布に含浸させたラベンダーの香りを有する薬剤,その他のラベンダーの香りを有する薬剤,医療用試験紙,医療用油紙,衛生マスク,オブラート,ガーゼ,カプセル,眼帯,耳帯,生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ,おりもの専用シート,脱脂綿,ばんそうこう,包帯,包帯液,胸当てパッド,歯科用材料,おむつ,おむつカバー,サプリメント,食餌療法用飲料,食餌療法用食品,乳幼児用飲料,乳幼児用食品」と補正されたものである。

2 原査定の拒絶の理由の要点
原査定は、「本願商標は、『ラベンダーアロマの香り』の文字を標準文字で表してなるところ、その構成中、『ラベンダー』の文字部分は『シソ科の木質常緑多年草。花を蒸留して揮発性のラベンダー油をとり、香料・薬用とする。』の意味を、『アロマ』の文字部分は『芳香。香料。』の意味を有するものであり、また、『の香り』の文字部分は『?の良い匂い』程の意味で解されるから、本願商標は、全体として『ラベンダー香料の香り』程の意味を理解させるものといえる。そうとすると、本願商標は、その指定商品中『ラベンダー香料の香りを有する商品』に使用するときは、単に上記商品であることを認識させるもの、すなわち、商品の品質を普通に用いられる方法で表示したものと理解されるにとどまり、自他商品の識別標識としての機能を果たさないものと認められる。したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号に該当し、『ラベンダー香料の香りを有する商品』に照応しない商品に使用するときは、商品の品質の誤認を生じさせるおそれがあるので、同法第4条第1項第16号に該当する。」旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。

3 当審の判断
(1)商標法第3条第1項第3号該当性について
本願商標は、前記1のとおり、「ラベンダーアロマの香り」の文字を標準文字により表してなるところ、その構成中「ラベンダー」の文字は、よい香りがあり、揮発性のラベンダー油をとり、香料・薬用に用いられる植物を表す語であって、また、「アロマ」の文字は「芳香、香料」(三省堂「コンサイスカタカナ語辞典」第4版)の意味を有する語であり、「香り」の文字は「よい匂い」を表す語であることから、その構成全体として「ラベンダー香料の香り」程の意味合いを理解させる。
ところで、一般的に使用される日用品の分野において、各種の香りを付けた商品が販売されている実情(別掲1)のもとに、「ラベンダー」は、「花を蒸留して揮発性のラベンダー油をとり、香料・薬用とするもの」であり、該文字は、香料の原材料や香りの種類を表す表示として広く使用されている(別掲2)。
そして、「フローラル」「グリーン」「フルーティ」の語は、香り(香料)の表現における代表的な表示であるところ(別掲3)、「アロマの香り」の文字が、それらの特定の香りを表す語と結合して、花の香りの商品について「フローラルアロマの香り」、スズランのフローラル調の香りの商品について「ホワイトフローラルアロマの香り」、植物などの青々しい香りの商品について「グリーンアロマの香り」、フルーツの香りの商品について「フルーティアロマの香り」等の表示が使用されている。また、「アロマの香り」の文字が、香りの効果を認識させる表示と結合して、くつろぎ感のある香りの商品について「リラックスアロマの香り」、爽やかな香りの商品について「すっきりアロマの香り」等の表示が使用されていることが認められる(別掲4)。
してみると、香りを付けて販売される商品との関係において、特定の香りを表す語又は香りの効果を表す語と「アロマの香り」の文字を結合した表示からは、その構成全体として「○○(香料)の香り、○○効果のある(香料の)香り」程の意味合いを表したものとして認識されるということができる。
これを本願の指定商品を取り扱う分野についてみると、「ラベンダー」の文字は、商品の香りを表す語として広く使用されていること(別掲5)及び香りの効果又は香りを表す語と「アロマの香り」の文字を結合して、「ナイトアロマの香り」の表示が寝る前に心が安らぐ香りを表すものとして、また、「グリーンアロマの香り」の表示がほのかで自然な香りを表すものとして使用されていることが認められる(別掲6)。
そうすると、本願商標は、商品の香りを表したものとして使用される「ラベンダー」の文字と「アロマの香り」の文字を結合してなるものであるから、香りを付けた商品との関係において、全体として「ラベンダー香料の香り」の意味合いを容易に認識させるものであり、商品の香り(品質)を表示したものとして理解されるに止まるものというのが相当である。
したがって、本願商標は、本願の指定商品中「ラベンダーの香りを有するシート状及びその他の患部冷却剤,不織布に薬剤を塗布してなるラベンダーの香りを有する冷却パップ剤,紙又は不織布に含浸させたラベンダーの香りを有する薬剤,その他のラベンダーの香りを有する薬剤」との関係において、商品の品質を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標というべきであるから、自他商品の識別標識としての機能を果たし得ないものである。
よって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号に該当する。
(2)請求人の主張について
請求人は、本願商標は、商品の香りを感覚的なイメージとして想起させることがあるとしても、そのような商標は暗示的商標にすぎず、全体として「大人の気品があって、爽やかな良い香り」等のイメージを複合的に喚起させる造語であるから、商品の具体的な品質を表す言葉として認識されるとはいえないと主張し、また、「ラベンダー」又は「アロマ」の語を含んだ商標が登録されている例を挙げ、本願商標も登録されるべき旨主張する。
しかしながら、商標法第3条第1項第3号は、指定商品の品質、用途を表すものとして取引者、需要者に認識される表示態様の商標につき、そのことのゆえに商標登録を受けることができないとしたものであって、同号を適用する時点において、当該表示態様が、商品の品質、用途を表すものとして現実に使用されていることは必ずしも必要でないものと解すべきである(東京高裁平成13年(行ケ)第207号(平成13年12月26日言渡))とされていることから、たとえ、本願商標「ラベンダーアロマの香り」の構成文字全体が、指定商品を取り扱う業界において、商品の品質等を表すものとして実際に使用されていないとしても、香りを特徴とする様々な日用品等が製造、販売されていること、また、「ラベンダー」及び「アロマの香り」の語について、指定商品を取り扱う分野における実情を勘案すれば、本願商標は、その取引者、需要者に、「ラベンダー香料の香りを有する商品」という商品の具体的な品質を認識させる表示であるというのが相当である。
また、出願された商標が商標法第3条第1項第3号に該当するものであるかどうかの判断は、当該商標の構成態様と指定商品とに基づいて個別具体的に検討・判断されるべきものであるところ、請求人の主張に係る各登録例は、商標の構成態様等が本願商標と相違するものであって、事案を異にし、これらが存在するからといって、本願商標が同号に該当することを否定することはできない。
したがって、請求人の主張は採用することができない。
(3)まとめ
以上のとおり、本願商標は、商標法第3条第1項第3号に該当し、登録することができない。
よって、結論のとおり審決する。
別掲 別掲(下線は当合議体が付加。以下同じ。)
1 日用品の分野における香りを付けた商品の例
(1)2014年2月27日東京読売新聞15ページにおいて、「足のにおい グッズで対策 消臭スプレーや制汗剤など」の見出しの下、「・・・靴用クリームなどを製造するコロンブス(東京)は今月、靴の中に吹き付ける、香り付きの消臭スプレー『オドクリーン プラチナミスト』(1200円税抜き)を発売した。黒色のシンプルなラベルに、ラベンダーの花などのモチーフを描き、アロマグッズのよう。」との記載がある。
(2)2014年2月12日日経MJ(流通新聞) 9ページにおいて、「『バルサン』香り付き、ライオン、バラなど2種類。」の見出しの下、「ライオンは26日、家庭用殺虫剤『バルサン』シリーズでバラとかんきつ系の香りを追加発売する。使用後に殺虫剤の嫌な臭いが残らないのが特徴。バルサン独特の臭いを嫌う消費者の声に対応した。ボタンを押すだけでミクロの霧が発生し部屋の隅々まで行き渡る。火災報知機に反応しにくく、家庭内のゴキブリやダニ、ノミを駆除する。『香るバルサン』として香り付き殺虫剤を発売する。『フレッシュローズ』と『クリアシトラス』の2種類の香りを用意した。約1時間で効果があるという。」との記載がある。
(3)2013年4月12日日本経済新聞27ページにおいて、「あれもこれも香り付き、マスクや蚊取り線香まで。」の見出しの下、「日用品や生活雑貨の『香りブーム』が広がっている。もともと香り付きの衣料用柔軟剤から人気に火がついたが、無香が主流だった商品にも波及。大手メーカーが香り付きの掃除用品を発売し、マスクや布団カバー、蚊取り線香まで登場した。リラックス効果や気分高揚につなげたい女性の支持を集めている。ユニ・チャームが1月に数量限定で発売した『超快適マスクす?っとミント』(3枚入り400円前後)がけん引し、同社のマスク全体の1?3月の売れ行きは前年比2倍に伸びた。着ける前にマスクを軽くこすればミントの香りが広がる。花粉の大量飛散もあり『想定以上に好調に推移した』(同社)という。・・・アース製薬が昨夏10万個限定で発売した蚊取り線香『アース渦巻香 バラの香り』(498円前後)は夏の終わりを待たずに完売した。今夏向けには『アロマグリーンの香り』を追加する計画だ。」との記載がある。
(4)2013年1月30日日経産業新聞26ページにおいて、「香り付き防虫剤、持続期間1年に、エステー、衣料用。」の見出しの下、「エステーは1年間効果が持続する香り付き衣料用防虫剤『かおりムシューダ』を2月12日に発売する。香料や薬剤の配合を見直し、効果の持続期間を従来の半年から1年に伸ばした。『引き出し・衣装ケース用』(店頭実勢価格880円前後)と『洋服ダンス用』(同798円前後)、『クローゼット用』(同980円前後)の3種類を用意。30?40代女性を中心に売り込み、年間370万個の販売を目指す。」との記載がある。
(5)2011年1月31日日経MJ(流通新聞)6ページにおいて、「白元、衣料用防虫剤、香り付き拡充。」の見出しの下、「中堅日用品メーカーの白元(東京・台東)は2月下旬、香り付きの衣料用防虫剤『フローラルミセスロイド フローラルソープの香り』=写真=を発売する。せっけんなどにも使われる花の香料などを組み合わせ、収納空間にこもりがちなにおいをさわやかな香りにするという。希望小売価格は682?892円。昨年2月発売の香り付きの防虫剤『フローラルミセスロイド』などの売れ行きが好調なため、新たな香りを追加した。『洋服ダンス用』や『引き出し用』など3品目をそろえ、ドラッグストアなどで販売する。」との記載がある。
(6)LION「ハリックス ほぐリラ」のウェブサイトには、「商品ラインナップ」として「ハリックス ほぐリラ パップタイプ 冷感」があり、「寝ている間もリラックスできる心地よい香り」の項に「ラベンダーの香り 古代ローマ人達が入浴や洗濯の際にラベンダーを湯や水に入れることを好んだり、傷口を洗うのにも用いたりしていたそうです。甘くフローラルな香りが特徴的な、シソ科植物です。」との記載がある。(http://halix.lion.co.jp/hogrela/product/cold_feeling.htm)
(7)紀陽除虫菊株式会社のウェブサイトには、「商品情報」として「冷やし増す 冷却シート12枚入 大人用ミントの香り」があり、「はがれにくく、お肌にやさしい◎特殊な水性ジェルを使用した10時間持続タイプ◎急な発熱に使える冷却シート◎頭痛・歯痛、勉強・仕事の眠気覚ましにも最適」との記載がある。(http://kiyou-jochugiku.co.jp/kenkou/cooling_seat/k-2165.html)
(8)GATSBYのウェブサイトには、「DEODORANT SPRAY [デオドラントスプレー]」として「アイスデオドラントスプレー アイスフルーティ(医薬部外品)」があり、「氷冷防臭!ほてった体を瞬間冷却&1日中爽快 フルーティ系の香り」の記載、また、「DETAIL[特長]」の項に「クール感が超持続、メントール&爽快持続成分配合。汗とニオイを抑える、制汗&防臭(殺菌)成分配合。肌にやさしい、ポリフェノール含有エキス(保湿成分)配合。ひんやり心地よいフルーティ系の香り。」との記載がある。(http://www.gatsby.jp/product/bodycare/deodorant-spray/#)
(9)植物性消臭剤ニオイマジック・ドーンサイエンス株式会社のウェブサイトには、「植物性消臭剤に含まれる成分について」の見出しの下、「消臭スプレーなら、ドーンサイエンス株式会社の植物性消臭剤をご利用ください。カテキンや無臭木酢液が原料の植物系の消臭スプレーなら、万が一誤って飲んでしまっても無害安全です。ラベンダーアロマの香りも心地よく、室内や車内、生ゴミやトイレなどの消臭剤として活躍します。植物消臭剤は家庭用としても業務用としてもご利用いただけます。」との記載がある。(http://www.dawn-science.com/fan_contents_08.html)

2 「ラベンダー」が香りの原材料や種類を表す語として使用されている例
(1)廣川書店発行「廣川 香粧品事典」の「ラベンダー」の項には、「地中海沿岸地方原産で、主として南仏の山岳地帯に野生または栽培されているシソ科の香料植物。・・・コロン、ラベンダー・ウォーター、フゼア、シプレー、アンバーや花香調の調合香料に広範囲に使用される。」との記載がある。
(2)株式会社クナイプジャパンのウェブサイトには、「クナイプ バスソルト ラベンダーの香り」の見出しの下、「心身をリラックスさせ、ストレスを和らげるラベンダーのやさしい香りで、ゆったりとやすらぎます。天然精油ならではの本格的なラベンダーの香り。」との記載がある。(https://www.kneipp.jp/bathsalt/lavender.html)
(3)興和株式会社のウェブサイトには、「ほんのりハーブが香るマスク(ラベンダー)」の見出しの下、「清楚で穏やかな香りでリラックス。ラベンダーの香り。」との記載がある。(http://hc.kowa.co.jp/lifesupport/1621)
(4)ロクシタンジャポン株式会社のウェブサイトには、シリーズ別製品として「ラベンダー」の見出しの下、「プロヴァンス全体がラベンダーの香りと色で包まれる時。ロクシタンは毎年収穫を祝い、厳選されたラベンダーエッセンシャルオイルを配合した製品を展開します。ラベンダーシリーズではボディケア、フレグランス、ホームフレグランス製品に配合されています。」との記載がある。(http://jp.loccitane.com/%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC,123,2,66113,0.htm)

3 「フローラル」「グリーン」「フルーティ」の語は、香りの表現における代表的な表示であることを示した例
(1)株式会社マイナビのウェブサイトにおいて、2013年11月8日付けの「巷にあふれる『フローラルの香り』...。これって一体どんな香り!?」の記事において、「香水、入浴剤、シャンプー&コンディショナーや柔軟剤など、『フローラルの香り』の商品が多数展開されており、これは、『幅広い方に受け入れられやすい、嫌みのない人気の香り』であることから多くの商品で企業に採用されている。」といった内容が記載されている。(https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/11243)
(2)ステラ・ラボラトリーのウェブサイトにおいて、「香りの表現集」の「フローラル」の項には、「花の香りの事です。ローズやジャスミンなどそれぞれ単一の花の香りをシングルフローラルといい、ローズ&ジャスミン&ミュゲなど複数の花の香りが合わさった香りをフローラルブーケと言います。」との記載がある。(http://stellalab.co.jp/bg03/%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%ab/)
同じく、「グリーン」の項には、「青臭い葉っぱのグリーン、未熟な果実のグリーン、花の甘さが出る手前のグリーンなどいろいろヴァリエーションのある香りの表現です。」との記載がある。(http://stellalab.co.jp/bg03/% E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/)
同じく、「フルーティ」の項には、「フルーツの香りのことです。一般的にはオレンジやグレープフルーツなどのシトラス(柑橘)はフルーツですが、香りの世界では柑橘類はシトラスに分類されフルーティとは言いません。ピーチやメロン、ラズベリー、アップル、洋梨などなど柑橘類以外の果物のことを言います。」との記載がある。(http://stellalab.co.jp/bg03/%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3/)
(3)COSMETIC-WORD.COMの運営する「化粧品・コスメ用語辞典」の「香水用語」の解説ページにおいて、「グリーン系」の項には、「グリーン系とは、香水の香りの一つで植物の葉や茎を折ったりした際に感じられる青々しい香りのことをさす。」との記載、また、「フルーティ系」の項には、「フルーティ系とは、香水の香りで分類されるものでフレッシュフルーツの甘酸っぱさと甘い香りが特徴の香りのことをさす。」との記載、さらに、「フローラル系」の項には、「フローラル系とはバラやジャスミンなど、色々な花々をベースにした一般的に女性らしいとされている香り。」との記載がある。(http://www.cosmetic-word.com/fragrance/)

4 「アロマの香り」の文字が、特定の香り及び香りの効果を表す語と結合して使用されている例
(1)ライオン株式会社のウェブサイトには、「香りとデオドラントのソフラン」のページに、「フローラルアロマの香り」として「ベリーやピーチなどの明るいレッドフルーツをアクセントにした、フローラルブーケの華やかな香りです。」の記載がある。(http://soflan.lion.co.jp/soflan/lineup/floral_aroma.htm)
(2)ライオン株式会社のウェブサイトには、2012年10月11日付けで「CHARMY泡のチカラ アロマセレクションホワイトフローラルアロマの香り」の発表資料が掲載され「商品特長」として、「メロンやペア(洋ナシ)などのみずみずしいフルーツ調の香りに、スズランのフローラル調の香りを厚めに重ねた、清楚でやさしい香りです。」との記載がある。(http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2012/844)
(3)ユニチャームのウェブサイトには、「犬の商品」のページに、「デオシート ふんわり香る消臭フレグランス グリーンアロマの香り レギュラー」が掲載され、「この商品の特徴」として「さわやかなグリーンアロマの香りでしっかり消臭」の記載がある。(http://pet.unicharm.co.jp/dog/detail/dog_451/)
(4)花王株式会社のウェブサイトには、「ハミング」のページに、「ハミングファイン フルーティアロマの香り」が掲載され、「心なごむフルーティアロマの香りが、ほのかに続きます。」の記載がある。(http://www.kao.com/jp/humming/hmg_fine_fruityaroma_00.html)
(5)紀陽除虫菊株式会社のウェブサイトには、「ドッグバス」のページに、「フレグランスドッグバス フルーティアロマの香り」が掲載されている。(http://kiyou-jochugiku.co.jp/nyuyokuzai/dog-bath/n-8470.html)
(6)ライオン株式会社のウェブサイトには、「香りとデオドラントのソフラン」のページに、「フルーティグリーンアロマの香り」として「ジャスミンなどのフレッシュ感のある香りに、グリーンアップルやリーフィグリーンなどを盛り込んだ爽やかな香りです。」との記載がある。(http://soflan.lion.co.jp/soflan/lineup/fruitygreen_aroma.htm)
(7)YAHOO!ショッピングのウェブサイトには、「オキシー パーフェクトフェイシャルシート リラックスアロマの香り」が掲載され、「商品詳細」として「男性に好まれる香りにこだわった、冷却フレグランスシートです。汗やベタツキを取り去るだけでなく、香りの効果で一層リフレッシュできます。・・・香りの効果でさわやかな気分に。」との記載がある。(http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4987241134847.html)
(8)ASKULのウェブサイトには、「トイレットペーパー 4ロール パルプ フィーリング・リラックスアロマの香り ダブル 30m クリネックス極上のおもてなし 1パック(4個入) 日本製紙クレシア」が掲載され、「商品の特徴」として「くつろぎフィーリングリラックスアロマの香り付き」との記載がある。(http://www.askul.co.jp/p/7984665/)
(9)美健のウェブサイトには、「花粉シーズンに。すっきりアロマの香り」として「お出かけ前にマスクへシュッとひと吹き。スーッとした爽やかなハーブの香りが広がります。」との記載がある。(http://www.e-biken.co.jp/archives/1699/)

5 指定商品の分野において「ラベンダー」が商品の香りを表す語として使用されている例
(1)2015年2月14日東京読売新聞17ページにおいて、「◆アロマ香る蚊取り線香」の見出しの下、「蚊取り線香『アース渦巻香 アロマセレクション 30巻缶入』(アース製薬・3月2日、想定価格620円前後)人気のバラ、ラベンダーの香りに新商品のカモミールを加えた3種を、10巻ずつ入りのセットにした。有効成分のアレスリンが1巻で約7時間の殺虫効果を発揮するという。」との記載がある。
(2)2010年3月26日日経MJ(流通新聞)16ページにおいて、「スヌーピーの虫よけグッズ、リンテック(新製品)」の見出しの下、「リンテック(03・3868・7756)の人気キャラクターを採用した、粘着ラベルタイプの虫よけグッズ『虫よけdeラベル』シャツのそでなどにはるだけの従来品にスヌーピー柄をあしらった透明タイプを追加。透明にすることで絵柄を印刷した部分が目立ちすぎず、ワンポイントとしてさりげなく使える。虫を寄せ付けない効果があるというラベンダーの香り成分を使用した。」との記載がある。
(3)livedoorNEWSのウェブサイトにおいて、「バラやラベンダーの香りがするハエ・蚊用殺虫スプレーを発売」の見出しの下、「アース製薬は3月2日、ハエ・蚊用殺虫スプレー『アースジェット バラの香り』『アースジェット ラベンダーの香り』を発売する。・・・同商品は、バラやラベンダーの香りがほんのり香ることで、使用後の薬剤臭が気になりにくい殺虫スプレー。同社によれば、香りをコンセプトに入れている殺虫剤製品群の市場規模が2013年から急激に拡大しているという。」との記載がある。(http://news.livedoor.com/article/detail/9802514/)
(4)紀陽除虫菊株式会社のウェブサイトには、「商品情報」の項に「アロマ蚊取り線香10巻 ラベンダー」との記載がある。(http://kiyou-jochugiku.co.jp/katori/aroma_mini_coil_mosquito/a-2115.html)
(5)有限会社自然館のウェブサイトには、「【クスハンドメイド】くすのきクリーナー(250ml)(ラベンダーアロマ)【中村】」の見出しの下、「優れた除菌効果と高い消臭効果でペットの気になる臭いにも効果を発揮します。ホルムアルデヒドも除去します。くすのきの成分をたっぷり含む還元水を使用した、地球と人にやさしい『100%天然素材』のクリーナーです。まな板やキッチン回りに使用できる無臭タイプとふんわりかおるアロマタイプ(ローズ、ラベンダー)の3種類。床・壁・家具などの拭き掃除はもちろんのこと、キッチン回りにも安心してご使用いただけます。主原料は、くすのきをカンフルオイルとパウダーに精製する過程ででる蒸留水です。その水をさらにナノ化することで粒子をさらに細かく、より汚れに強い水にしています。」との記載がある。(http://www.shizenkan.net/store/na0039/)
(6)ファーム富田オンラインショップのウェブサイトにおいて、「ラベンダーアロマミスト」の見出しの下、「消臭・除菌成分配合。布製品の気になるニオイにスプレーをひと吹き。細かいミストでほのかなラベンダーの香りが広がります。ほとんどすべての布製品に使うことができます。」との記載がある。(https://shop-hanabito.net/item/detail.asp?id=123)
(7)カウネットのウェブサイトにおいて、「ライオンケミカル アクアリフレトイレ用芳香消臭剤ラベンダーの香り」が掲載されている。(http://www.kaunet.com/kaunet/goods/42426035/)

6 指定商品の分野において「アロマの香り」が商品の香りを表す語として使用されている例
(1)フマキラーのウェブサイトにおいて、「殺虫剤」として「おすだけベープ スプレー280回分 ナイトアロマの香り」が掲載され、「製品の特徴」の項に「●ナイトアロマの香り ジャスミンやローズ、カモミールをブレンドした、おやすみ前にぴったりの心やすらぐ香りです。」との記載がある。(http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/osudake-vape/-280.html)
(2)ケンコーコムのウェブサイトにおいて、「消臭剤トイレ用」として「トイレのファブリーズアロマ グリーンアロマの香り」が掲載され、「商品説明」の項に「ほのかで自然な香りが楽しめます。」との記載がある。(http://www.kenko.com/product/item/itm_6913561072.html)

審理終結日 2016-04-11 
結審通知日 2016-05-13 
審決日 2016-07-22 
出願番号 商願2013-35755(T2013-35755) 
審決分類 T 1 8・ 13- Z (W05)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 鴨田 里果大井手 正雄 
特許庁審判長 堀内 仁子
特許庁審判官 根岸 克弘
小松 里美
商標の称呼 ラベンダーアロマノカオリ、ラベンダーアロマノ、ラベンダーアロマ、ラベンダー 
代理人 高橋 孝仁 
代理人 柴田 泰子 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ