• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

この審決には、下記の判例・審決が関連していると思われます。
審判番号(事件番号) データベース 権利
不服2014582 審決 商標
異議2013900185 審決 商標
不服201210340 審決 商標
不服20156267 審決 商標
平成25行ケ10254審決取消請求事件 判例 商標

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 商3条1項6号 1号から5号以外のもの 登録しない W053032
管理番号 1291663 
審判番号 不服2013-20999 
総通号数 178 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 商標審決公報 
発行日 2014-10-31 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2013-10-29 
確定日 2014-08-21 
事件の表示 商願2013-9047拒絶査定不服審判事件について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。
理由 1 本願商標
本願商標は、「うがい,手洗い,乳酸菌」の文字を標準文字で表してなり、第5類、第30類及び第32類に属する願書記載のとおりの商品を指定商品として、平成25年2月13日に登録出願されたものであり、その後、本願の指定商品については、原審における平成25年6月21日受付の手続補正書により、第5類「乳酸菌を含有する薬剤(農薬に当たるものを除く。),乳酸菌を含有するサプリメント,乳酸菌を含有する食餌療法用食品,乳酸菌を含有する食餌療法用飲料」、第30類「乳酸菌を含有する茶,乳酸菌を含有するコーヒー,乳酸菌を含有するココア,乳酸菌を含有する菓子,乳酸菌を含有するパン,乳酸菌を含有するサンドイッチ,乳酸菌を含有する中華まんじゅう,乳酸菌を含有するハンバーガー,乳酸菌を含有するピザ,乳酸菌を含有するホットドッグ,乳酸菌を含有するミートパイ,乳酸菌を含有する調味料,乳酸菌を含有する香辛料,乳酸菌を含有するぎょうざ,乳酸菌を含有するしゅうまい,乳酸菌を含有するすし,乳酸菌を含有するたこ焼き,乳酸菌を含有する弁当,乳酸菌を含有するラビオリ」及び第32類「乳酸菌を含有する飲料用青汁,乳酸菌を含有する粉末状の飲料用青汁のもと,乳酸菌を含有するビール,乳酸菌を含有する清涼飲料,乳酸菌を含有する果実飲料,乳酸菌を含有する飲料用野菜ジュース,乳酸菌を含有する乳清飲料,乳酸菌を含有するビール製造用ホップエキス」と補正されたものである。

2 原査定における拒絶の理由の要点
原査定は、「本願商標は、『うがい,手洗い,乳酸菌』の文字を標準文字で表してなるところ、『うがい,手洗い』は、かぜやインフルエンザなどの感染症予防に効果を有するものとして広く習慣的に行われているものであり、『乳酸菌』は、その摂取により健康に良い効果をもたらすことで知られているものであるから、『うがい,手洗い』の文字に『乳酸菌』の文字を併記した態様からなる本願商標がその指定商品である『乳酸菌を含有する』商品に用いられた場合には、それに接した取引者・需要者は、特別な事情がない限り、本願商標に含まれる文字が有する意味を想起した上で、『(健康維持のための重要な習慣として知られている)うがい及び手洗いと同等の価値を乳酸菌が有する。』という乳酸菌摂取の習慣の大切さを訴える宣伝文句ないしキャッチフレーズとして認識、理解するにとどまり、本願商標は、自他商品の識別標識としては認識されないものというのが相当である。したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第6号に該当する。」旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。

3 当審においてした証拠調べ通知(要旨)
当審において、本願商標が商標法第3条第1項第6号に該当するか否かについて、職権に基づく証拠調べをした結果、別掲に示す事実を発見したので、同法第56条第1項で準用する特許法第150条第5項の規定に基づき、請求人に対して、平成26年4月16日付け証拠調べ通知書によってこれを開示し、期間を指定して、意見を述べる機会を与えた。

4 請求人の意見
前記3の証拠調べに対し、請求人は、何ら意見を述べていない。

5 当審の判断
本願商標は、「うがい,手洗い,乳酸菌」の文字を標準文字で表してなるところ、原審における拒絶査定において示したインターネット情報及び別掲に示す事実によれば、日常的なうがい及び手洗いの励行並びに乳酸菌を摂取することに、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防効果があることが広く知られており、また、風邪対策の説明の際には「うがい、手洗い、乳酸菌」と表示され、各種感染症の予防効果を期待した乳酸菌を含む各種飲食物の商品化が行われていることなどが認められる。
そして、別掲に示す事実のとおり、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防効果が期待される手段や商品を表す文字を「うがい、手洗い、○○」のように三つ並べた語が多数使用されており、三つ目に並ぶ商品などを強調したり、売り込むような宣伝広告も行われている。
してみれば、本願商標が乳酸菌を含有する薬剤、飲食物等であるその指定商品に使用された場合、これに接する取引者、需要者は、「うがい及び手洗いの励行並びに乳酸菌を摂取することによる各種感染症の予防効果」を訴える宣伝文句又はキャッチフレーズであると理解、認識するにとどまるとみるのが相当であって、本願商標は、需要者が何人かの業務に係る商品であることを認識することができない商標である。
したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第6号に該当し、登録することができない。
よって、結論のとおり審決する。
別掲 別掲 平成26年4月16日付け証拠調べ通知書により開示した事実
1 うがい、手洗い及び乳酸菌の感染症予防効果について
(1)2012年2月10日付け「北国・富山新聞」(朝刊)に、「インフルエンザ対策に乳酸菌 ヨーグルトやドリンク 富山県内、売り切れ続出」の見出しの下、「富山県内でインフルエンザ警報が発令される中、県内のスーパーで、乳酸菌『1073R-1』(通称・R-1乳酸菌)の入ったヨーグルトの品薄状態が続いている。佐賀県で実施された調査で、この商品を摂取した児童の感染率が低下したとする報道があったためで、幼い子どもを持つ女性らが売り場に殺到している形だ。(略)富大大学院医学薬学研究部(医学)の白木公康教授(臨床ウイルス学)は、マウスに乳酸菌を飲ませた結果、インフルエンザの症状が軽くなった例があるとし、『乳酸菌を摂取しながら、うがいや手洗いなどの日常的な予防対策も重要』と呼び掛ける。」との記載がある。
(2)2014年1月31日付け「産経新聞」(東京朝刊27頁)に、「【くらしナビ】『プラズマ乳酸菌』に脚光 免疫力活性化 ウイルス撃退」の見出しの下、「最近では感染予防に“食の力”が注目され、ヨーグルトなどの食品に含まれる乳酸菌が役立つことも知られている。さまざまな研究が進み、免疫力をアップさせ、高い予防効果が期待できる乳酸菌の存在も分かってきた。(略)インフルエンザ対策は手洗いやうがいの励行、マスク着用といったウイルスを寄せ付けない方法はもちろんのこと、ウイルスなどの外敵が侵入してしまった場合にしっかり撃退する『免疫細胞』の働きを高めることも大切だ。栄養士の佐藤秀美さんによると、免疫力を健全に保つためには、あくまでバランスよく食事を取ることが大前提とした上で『免疫活性化作用があるとされる乳酸菌を含んだ食品を積極的に摂取すれば、プラスアルファの効果を期待できるでしょう』と話す。」との記載がある。
(3)2014年2月7日付け「FujiSankei Business i.」(18頁)に、「対ウイルス免疫の総司令本部pDCを活性化するプラズマ乳酸菌」の見出しの下、「■インフルエンザの猛威に対抗する乳酸菌(略)予防手段としてワクチン接種のほかにも、外出から戻ったらうがいや手洗いを励行すること、人混みに出かけないこと、飛沫感染を防ぐために外出時はマスクを着用することが重要だ。(略)そうした予防手段のひとつとして期待されているのが乳酸菌だ。以前から、乳酸菌によるアレルギー症状の緩和効果などが注目されてきたが、最近ではインフルエンザの症状を緩和する効果も研究レベルで確認されている。こうした効果は、ナチュラルキラー(NK)細胞を活性化させることで、インフルエンザウイルスの感染を抑制するというメカニズムが多い。■ヒトでも風邪症状の軽減を確認 キリンと小岩井乳業の共同研究により新たに明らかにされたのが、体内に侵入したウイルスを認識して防御効果を発揮するプラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を、直接活性化するプラズマ乳酸菌だ。(略)2013年11月には、プラズマ乳酸菌摂取による冬期の風邪・インフルエンザ様疾患の発症抑制効果を発表。健康な成人男女213人を対象に、プラズマ乳酸菌入り飲料またはプラセボ飲料を10週間摂取した際の風邪症状の主観的評価を行い、プラズマ乳酸菌摂取者は、有意差をもって風邪の諸症状が発現した日数が少ないことを、国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センターとの共同実験により確認した。すでにキリンビバレッジおよび小岩井乳業、協和発酵バイオではプラズマ乳酸菌を使ったペットボトルの水や乳性飲料、のむヨーグルト、タブレットなど各種の形態で商品化を図っている。」との記載がある。

2 「うがい、手洗い、乳酸菌」という表現の使用例について
(1)「発声と音声表現のQ&Aブログ」のウェブサイトの2013年5月8日付けブログに、「Q4190.風邪や声などの病気とその対処法について(12)」の見出しの下、「A.喉風邪の予防:うがい・手洗い、乳酸菌入りの飲料やヨーグルトを取る。」との記載がある(http://bvt.txt-nifty.com/qablog/2013/05/419012-25bd.html)。
(2)「YUU MEDIA TOWN@blog」のウェブサイトの2013年12月21日付けブログに、「プラズマ乳酸菌使用のキリン小岩井まもるチカラの乳酸菌」の見出しの下、「コンビニで売っていました。売り文句がうがい、手洗い、乳酸菌という事で風邪対策かな?と連想させます。」との記載がある(http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/017486.html)。
(3)「梁川町の学習塾から 白雲館日誌」のウェブサイトの2014年1月20日付けブログに、「テスト対策勉強会 伊達市長選 風邪に注意」の見出しの下、「風邪には気を付けてほしいところですが ちらほらインフルエンザが流行し出しています。(略)うがい手洗い、乳酸菌が最近の合言葉になっています。」との記載がある(http://blog.livedoor.jp/hakuunkan/archives/50720360.html)。
(4)足立区本木のトリミングサロン「Love&Dog」のウェブサイトの2014年3月19日付けブログに、「うがい手洗い乳酸菌」の見出しの下、「インフルエンザの予防には乳酸菌が良いという事で毎日乳酸菌をとってます。」との記載がある(http://ameblo.jp/moro2525/entry-11800132993.html)。

3 「うがい、手洗い、○○」という表現の使用例について
(1)「瑞節庵」のウェブサイトの2012年2月3日付けブログに、「うがい、手洗い、ハーブティー...」の見出しの下、「インフルエンザも流行っていますし 毎日の手洗いうがいは大切です。そこにハーブティーを加えてみませんか?(略)風邪のひきはじめに良いといわれるものとして・・・ マリーゴールド、ユーカリ、エルダーなど これらのものをブレンドして 風邪をひかないように気をつけましょう!!」との記載がある(http://www.zuisetuan.com/blog/2012/02/post-72.php)。
(2)「朴澤耳鼻咽喉科」のウェブサイトの2012年3月12日付けブログに、「スギ花粉症の方へ『うがい、手洗い、鼻洗浄のススメ』」の見出しの下、「外から帰って来たら、洋服の花粉をはらい、手洗いうがいをする!!鼻がむずむずするから、鼻も洗えたらいいのに...そんな方におすすめ!!鼻洗いが出来る器具があります。」との記載がある(http://hozawa.jp/news/2012/03/post-70.html)。
(3)「SUNTORY公式ブログ」のウェブサイトの2013年11月15日付けブログに、「新CM『うがい、手洗い、グリーンダ・カ・ラ』篇完成!Xmas限定スペシャルムービーも☆」の見出しの下、「うがい、手洗いとあわせて、“水分補給”も大事ですね☆今年の冬は、“うがい、手洗い、『グリーンダ・カ・ラ』”の3点セットがおすすめです。」との記載があり、「うがい」「手洗い」「グリーンダ・カ・ラ!」と3段に書された広告の写真が掲載されている(http://topics.blog.suntory.co.jp/005870.html)。
(4)「Premium Fitness」のウェブサイトの2014年1月23日付けブログに、「うがい、手洗い、グルタミンですよ」の見出しの下、「具体的なケアはうがい、手洗いと共に小腸のコンディションを整える事が大切です。小腸は人間の免疫システムの70%を司るといわれており、つまりその環境を整える事が風邪の予防に直結します。(略)この時期は風邪を引きやすい、という方はグルタミンをお試しください。」との記載がある(http://www.premium-fit.co.jp/staffblog/post-91.html)。
(5)「七転納豆」のウェブサイトの2014年2月3日付けブログに、「うがい、手洗い、乳酸菌の水」の見出しの下、「こんなんが商品になっちゃうんですね。乳酸菌を水の中にまぜた水。(略)はじめよう、新習慣!うがい、手洗い、乳酸菌の水なる惹句。」との記載があり、「うがい、手洗い、プラズマ乳酸菌の水。」と書された広告の写真が掲載されている(http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65805003.html)。
(6)「藤永組スタッフブログ」のウェブサイトの2014年2月9日付けのブログに、「うがい!手洗い!マスク!」の見出しの下、「家で出来る病気への予防策としては、昔から言われている 『うがい』『手洗い』『マスク着用』の徹底との事。」との記載がある(http://fujinagagumi.blog47.fc2.com/blog-entry-328.html)。
(7)「千葉県ヤクルト販売株式会社」のウェブサイトの2014年2月13日付け記事に、「『うがい・手洗い・ヤクルトフェア』を実施しました。」の見出しの下、「1月25日(土)、26日(日)の2日間、イトーヨーカドー幕張店において『うがい・手洗い・ヤクルトフェア』を実施しました。このイベントは、寒さ本番のこの時期に、地域の皆さまに『うがい・手洗い・ヤクルト』ですこやかに過ごしていただきたく、イトーヨーカドー幕張店様にご協力いただき実施したものです。」との記載があり、「うがい・手洗い・ヤクルト」と書された吊り広告が用いられたイベントの様子を撮影した写真が掲載されている(http://www.chibakenyakult.co.jp/ugai.php)。
(8)「株式会社アクティブ・21」のウェブサイトに、「うがい・手洗い・消毒 → ウイルス予防対策の基本!!」との記載がある(http://www.active-21.jp/article/13781506.html)。
(9)「inter-edu」のウェブサイトに、「受験シーズン到来!賢いお受験ママの選択は うがい・手洗い・ウイルッシュ!」の見出しの下、「新渡戸文化短期大学学長・医学博士である中原英臣先生によると、感染予防の最大のポイントはうがい・手洗い・マスクの3つ。外出時のマスク着用と帰宅後のうがい、手洗いでウイルスの感染がかなり高い率で予防することができるといいます。(略)ご家庭でのウイルス対策に、ぜひお役に立てていただきたい新製品『ウイルッシュ』をご紹介します。『ウイルッシュ』は、手をかざすだけで赤外線センサーが反応し、消毒薬が自動噴霧される構造になっており、本体に直接、手を触れることがないので衛生的に使用していただけます。」との記載がある(http://pr.inter-edu.com/111130/)。
(10)「にんにくサプリ飲み比べ」のウェブサイトに、「健康家族のにんにく卵黄口コミ体験!うがい手洗いにんにく卵黄」の見出しの下、「健康家族のにんにく卵黄を飲んでいますが、このサプリに決めたのは、テレビで繰り返しコマーシャルを見ているうちに、『うがい、手洗い、にんにく卵黄』というフレーズが頭に残って、効果がありそうだなと思ったからです。(略)テレビのコマーシャルはとても効果的で、テレビでコマーシャルを見なかったら選ばなかったと思いますが、コマーシャルでなんども目にして、耳できいていると自然とその商品がいいような感じがして、その製品を選びました。」との記載がある(http://にんにくサプリ.biz/kenkou-kuchikomi.html)。

審理終結日 2014-06-20 
結審通知日 2014-06-24 
審決日 2014-07-07 
出願番号 商願2013-9047(T2013-9047) 
審決分類 T 1 8・ 16- Z (W053032)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 鴨田 里果大井手 正雄箕輪 秀人 
特許庁審判長 寺光 幸子
特許庁審判官 根岸 克弘
山田 和彦
商標の称呼 ウガイテアライニューサンキン、ウガイテアライ、ウガイ、テアライ 

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ